2009年 02月 22日
『産休』に突入キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
綺麗に演奏されていました♪音程の取り方、全音・半音について勉強しましたy(^ー^)y
『習作』指の動きを練習しています。
♪4歳・女の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
テーマ部分を弾き終えました♪良く練習して来てくれましたy(^ー^)y今日は音符の長さを勉強しました♪
『かっこう』音符の名前・長さをリズム練習しました。
♪社会人・女性♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
付点のリズム、後半の重音を部分練習しましたy(^ー^)y
カイザーでは、指の動かし方を勉強中です♪
♪4歳・女の子♪
『さんぽ』を練習しています!
今日から練習を始めましたy(^ー^)y音符の名前、音符の長さを勉強し、
とにかく沢山弾いて来る事を課題にしました♪
♪社会人・女性♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
今日も後半を部分練習しました♪tempoアップして仕上げて行きたいですy(^ー^)y『ユダスマカベウス』綺麗に演奏されていました♪
♪社会人・女性♪
『ボッケリーニ作曲・メヌエット』を練習しています!
tempoアップして、仕上げましたy(^ー^)y『マルティーニ作曲・ガヴォット』スラーの奏法、
移弦の奏法を部分練習しています♪
♪社会人・女性♪
『ドヴォルザーク作曲・ユーモレスク』を練習しています!
音程も良く、軽快に演奏されていました♪音程を正し、仕上げて行きましたy(^ー^)y
カイザーでは、音程の取り方を練習しています!
♪社会人・男性♪
『ヴィバルディー作曲・四季 春』を練習しています!
今日は2ndパートとトップで練習しました♪トリルの奏法を合奏練習で確認します。
『モーツァルト作曲・ディベルティメント』奏法を確認しましたy(^ー^)y
♪社会人・男性♪
『パッヘルベル作曲・カノン』を練習しています!
綺麗に演奏されていました♪音符の長さ、スラーの奏法を確認しましたy(^ー^)y
カウントの仕方を勉強中です
♪小学1年生・女の子♪
『ベートーベン作曲・メヌエット』を練習しています!
tempo良く演奏出来る様になりました、今日合格ですy(^ー^)y
『ボッケリーニ作曲・メヌエット』トリルを部分練習し、譜読みをして行きました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
ついに先日、『産休』に入る週数に突入致しましたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
と言いましても、私は自営なので休み(め)ません!今回も、次女の時と同様に、産気付く日までlessonを行う次第です♪
*4年前の次女の時、破水した日までlessonしていました*
何より「妊娠しているから・・・」と言うのが言い訳に思え、何事も変わらずに続けたい、セーブしたくないのです。
重い荷物だって持ってやる。
電車でも座らないぞ。
へそ曲がり?強がりでしょうか?
自分でも何だか良く判りません┐(゚~゚)┌
産後はお休みさせて頂く予定です。
次女の時は2週間お休みを貰ったので、
最短記録を更新したいと意気込んでおります・・・
橋本聖子議員は1週間で復帰したそうですね、アスリートの体力は自分に有りませんが、
きっと私なら出来るはず(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー
*良い妊婦さんは真似しちゃいけません*
その為には、是が非でも『普通分娩』でお産をせねばなりません!
帝王切開は未知の世界。そして短期間で快復する自信が無い( ̄^ ̄;)
生きて産まれて来てくれれば、自分は別にどうなっても構わないと思いますが、
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
陣痛が怖いガクガクブルブル((;゚Д゚))
次女を産んだのは4年前・・・綺麗サッパリ見事に忘れています(ノ∀` )
でも痛くないと産めないのですよね、幸せな痛みなのですよね・・・
判っちゃいるけれど( ̄^ ̄;)
そしてこれは未知の世界、子を産めば産む程に痛みが増す、『後腹』Ψ(`∀´)Ψウケケケ
次女の時も苦しみましたが、3度目はもっと酷いと聞きます・・・
まぁ、どちらも今日・明日に来る訳ではない(と思う)ので、心構えをしておこうと思います( ̄ー+ ̄)