2009年 02月 24日
バレエ教室にて、目の保養をするゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
♪4歳・女の子♪
『むすんでひらいて』を練習しています!
楽器をサイズアップしたばかりなので、肩当ての場所や構え方を見ましたy(^ー^)y
耳を痛めない様に気を付けています。曲は、弾き込む課題です♪
♪小学3年生・女の子♪
『ベートーベン作曲・メヌエット』を練習しています!
後半の音程やスラーを部分練習して行きましたy(^ー^)y
『バッハ作曲・メヌエット』前半を見て行きました♪トリルを付けて来る課題です。
♪小学2年生・男の子♪
『マルティーニ作曲・ガヴォット』を練習しています!
スラーについて、どの様に表現するかが課題ですy(^ー^)y
是ノン・半音の音程の取り方を練習しました♪
♪小学3年生・女の子♪
『ベートーベン作曲・メヌエット』を練習しています!
良く練習して来てくれましたy(^ー^)y後半の奏法を練習しました♪
『バロックホーダウン』付点のリズムを練習しました。
♪6歳・女の子♪
『ちょうちょう』を練習しています!
姿勢も良くなり、綺麗に弾けました♪今日合格ですy(^ー^)y
『こぎつね』譜読みして行きました!休符や音符の名前を勉強しています。
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日は5月発表会のpiano打ち合わせへ、
次女の通うバレエ教室へ行って参りましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
バレエ教室と3曲コラボさせて頂く事になっており、
バレエピアニストの先生にpiano伴奏をお願いする予定です♪
時間より早めに到着したので、『健康ストレッチ』の教室をちゃっかり見学させて貰いました( ̄ー+ ̄)
『健康ストレッチ』では、大人の生徒さん方が、ヨガマットを退きストレッチをしていました!
ストレッチを終え、『バー』が登場!
そこで皆さん、ひょいっと足をバーに乗せてストレッチをするのです工エエエエェェ(;゜∀゜)ェェエエエエ工!?
そして皆さん、楽々とバー運動!
思わず先生に、
「あれは、訓練すれば出来るのですか?」
と聞くと、
「はい、出来ますよ~!」
と・・・立位体前屈-6cmが最高記録の私が、「やってみようかな?」と思ってしまいました( ´艸`)
生徒さんへ見本を見せる主宰の先生が、
これまた優雅だこと優雅だこと(T-T) ウルウル
「わお~!」
「すご~い!」
と、完全に観客となっていましたゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
先生とは、昨年バレエ発表会でゲスト出演した際に共演させて貰ったのですが、
その時は舞台上で、先生の踊りと共に演奏していた為、横目でジロジロ見る程度でした。
先生は足を怪我されていると聞いていましたが、
それを全く感じさせない身のこなし、無駄が無く、柔軟なバディー☆
目の保養になりました(T-T) ウルウル
生まれ変わったら、バレエの出来る『無駄の無い、柔軟な身体』と、
晴れた青空にたからかに歌える『声』が欲しいです(TεT)ブー
by blume_violin
| 2009-02-24 00:00
| @レッスン日記