2009年 04月 07日
『サクランボ』はなるのか(?_?)え?
♪小学3年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
良く練習して来てくれました♪今日は音程の取り方を練習して行きましたy(^ー^)y
『パッヘルベル作曲・カノン』アンサンブル練習へ向けて音符の長さを正しく弾く練習をしました♪
♪小学4年生・女の子♪
『ベートーベン作曲・メヌエット』を練習しています!
通して良く弾ける様になりました!曲の纏まりを付ける為にもう少し弾き込みますy(^ー^)y
『バロックホーダウン』デュオで合わせて弾きました♪
♪小学5年生・女の子♪
『コレルリ作曲・ラ・フォリア』を練習しています!
後半の和音を部分練習しましたy(^ー^)y音程やポジション、スラー等細かく正して行き、
場面毎の奏法について話をしました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
おやつに『サクランボゼリー』を食べていた長女が、
「ねぇねぇ、この種を庭に植えても良い?」
と聞いて来ました(?_?)え?
木になったサクランボを収穫して食べたいのだそうです( ゜∀゜):∵グハッ
早速ネットで調べて見ると、長女の様な考えの方が世の中に多い事、多いこと(」゚ロ゚)」くはっ
*ヌルヌルを取る
*乾燥させないように保管する
*植える時期を見極める
が大切だそうで、どうやら発芽するまでに2~3年かかる種も有るそうです|||||/( ̄□ ̄; )\|||||||
必死に洗う長女を見て、次女まで参戦・・・
2匹は庭に種を埋めました!いつ発芽するのやら┐(゚~゚)┌