2009年 07月 15日
第2次、UNOブーム( ̄ー+ ̄)
♪社会人・女性♪
『ベートーベン作曲・ロマンス』を練習しています!
最後までの譜読みを終えました!強弱について、弓の使い方について勉強していますy(^ー^)y
テーマを美しく弾く課題です♪
♪小学1年生・男の子♪
『アレグレット』を練習しています!
数字で読んで弾いてしまうので、楽譜が読める様に・・・と、音名を譜面に書いて来る課題を出していました♪
スラスラと読める様に、根気良く進めていますy(^ー^)y
♪小学5年生・男の子♪
『バッハ作曲・ガヴォット ト短調』を練習しています!
指の形と音程が課題でした、良く出来る様になりましたy(^ー^)y
楽器の構え方や、向きを注意しています♪
♪小学2年生・女の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
3楽章・・・重音、合わせて弾いて来る課題ですy(^ー^)y
発表会で演奏する曲が決まり、譜読みをしました♪
♪小学6年生・男の子♪
『バッハ作曲・協奏曲』を練習しています!
曲のイメージを話し合い、強弱を付けて行きました♪
譜読みを進めて来る事が課題ですy(^ー^)y
♪小学3年生・男の子♪
『習作』を練習しています!
段々とテンポアップをして行きましたy(^ー^)y
弓の持ち方を正しています♪
♪中学1年生・男の子♪
『ウエーバー作曲・狩人の合唱』を練習しています!
綺麗に演奏してくれました、今日合格ですy(^ー^)y
『ブラームス作曲・ワルツ』曲を聞いて貰いました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今、我が家では
『第2次UNOブーム』

が起きていますキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
↑プリンセスが好きな次女は、これを欲しがっています( ̄^ ̄;)
第1次UNOブームは、長女が4歳の時でした。
最近、4歳の次女が、漸く理解して出来る様になりました( ̄∇ ̄;)
覚えたての頃は大変でした・・・
取り敢えずカードが減るとUNOと叫ぶ|m ̄*)ぷ
自分の好きなイエローは手放さない(゚□゚ )
ReverseやSkipにブーイング(」゚ロ゚)」くはっ
Wild Draw Fourを所持すると、考えずにすぐに出してしまう( ̄^ ̄;)
等々。
気が強く、負けず嫌いの次女は、
最後の1枚に近い人が出てくると、
「UNOになっちゃうよー」
と悔し泣き( ゜з゜):;*.':;
「未だイエローとグリーンが残ってるんだよー」
と、持ち札を暴露し号泣( ゜з゜):;*.':;
負けてしまうとふてくされ、手に負えません┐(゚~゚)┌
次女はreversiを覚え、ドンジャラを覚え、やっとUNOを覚えました・・・
全てが長女よりも遅いですφ( ̄ー ̄ )メモメモ
漸く将棋も勉強し始めたので、とにかく強く!強く!鍛えたいと思います(`m´〃) ウシシシ
by blume_violin
| 2009-07-15 00:00
| @レッスン日記