2009年 08月 24日
♪明日は移動児童館、10時20分からです♪
♪社会人・女性♪
『ベッカー作曲・ガヴォット』を練習しています!
音の出し方、音程の取り方を練習して行きましたy(^ー^)y
作曲者について、時代背景を勉強し、曲に生かして行きたいと思います♪
♪小学1年生・女の子♪
『エーデルワイス』を練習しています!
お家でのお稽古が鍵となる、発表会♪今日は反復練習をしましたy(^ー^)y
音符の場所と指の位置を勉強しました♪
♪小学3年生・女の子♪
『いつもいつでも』を練習しています!
お家では弾き込む事が課題!今日は音の出し方を練習しましたy(^ー^)y
芯の有る音の出し方を勉強中です♪
♪小学4年生・女の子♪
『大きな古時計』を練習しています!
身体が捩れてしまうので、構え方を練習していますy(^ー^)y
譜読みをして来る課題です♪
(゜-゜)v今日の私(゜-゜)v
今日まで、息子氏に免疫を付けるべく頑張って来ましたが・・・
*息子氏、violinの音を聴くと号泣します。
全く進歩無し、後退無し、現状維持。
残念無念の号泣です┐(゚~゚)┌
生徒さんや友や親族は、
・お腹の中でも泣いていたのでは?
・胎動が痛かったのは、そのせいでは?
・バイオリンが嫌いなのでは?
・音質が苦手なのでは?
・高音域、低音域が嫌なのでは?
・お母さんを取られてしまうからでは?
と、様々な推測を頂きましたm(_ _)m
息子氏に、問いただしてみました!
「どうして泣くの?violinが嫌いなの?お母さん取られちゃうから?」
と。
すると、叱られていると思ったのか、
「びえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!」
と号泣工エエエエェェ(;゜∀゜)ェェエエエエ工!?
最近は、長女が練習している時にも号泣します( ̄~ ̄)ξ
いよいよ明日は『移動児童館』です( ̄ー+ ̄)
号泣している赤ちゃんが居たら、息子氏でしょう。
そして、次女の顔が酷いですが、お気になさらずお願いします(*ノ▽ノ)イヤン
*また次回に書きます。
今回は、和室だそうです!
お子様連れの方も気軽にお越しください☆
by blume_violin
| 2009-08-24 00:00
| @レッスン日記