2009年 08月 26日
次女のお顔(゜Д゜;≡゜Д゜;)
♪社会人・女性♪
『むすんでひらいて』を練習しています!
久しぶりのlessonでしたy(^ー^)yキラキラ星から、復習しました!
弓の使い方を練習しています♪
♪社会人・女性♪
『ヴィバルディー作曲・協奏曲 イ短調』を練習しています!
第3楽章・・・メトロノームを使ってテンポアップして行きましたy(^ー^)y
『エルガー作曲・愛の挨拶』音程の取り方を練習しました♪
♪小学5年生・男の子♪
『ジーガ』を練習しています!
音程・スラーを正しく、弾いて行きましたy(^ー^)y
後半の譜読みを終えました♪
♪小学3年生・女の子♪
『バッハ作曲・チェンバロとバイオリンのためのソナタ』を練習しています!
トリルの掛け方、テンポについて勉強しましたy(^ー^)y
『ジーガ』テンポ良く弾ける様になりました、今日曲想を見て合格です♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
先日
『次女のお顔が酷いですが・・・』
と書きました、漸く終息に近付いて来ましたので( ̄∇ ̄;)
次女は、虫に刺されると、パンパンに腫れる体質の様ですφ( ̄ー ̄ )メモメモ
息子も同様。
ここで豆知識☆
虫さされに張るシールは、長時間掻いている状態になるので、
付けないのが良いそうですφ( ̄ー ̄ )メモメモ
夏期保育の最中、次女が大切にしている顔から転んでしまい、
顎の下に擦り傷を作って来ました(゜Д゜;≡゜Д゜;)
『顔が命』の次女は、さぞかし辛そうで、
毎日の日課の、ディズニープリンセスのドレッサーを眺める事も、
顎を押さえながら見ていました( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
顔に虫さされも有ったので、
病院で処方して貰った『軟膏』を顎に塗って、そのまま虫さされにもぬっていました!
↑これが大間違いだった様です!
ばい菌が入ってしまい、顔中に広がってしまったのです|||||/( ̄□ ̄; )\|||||||
そんな事にも気が付かず、良かれと思って、毎日せっせと軟膏を塗る・・・
次女の大事な顔が、どんどん汚くなって行く・・・
小児科へ2件かかりましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
別な軟膏を出して貰い、塗る・・・
しかし一向に良くならない次女の顔・・・
顎・鼻・頬に広がってしまい、顔を見るのが日課の次女は、
顎・鼻・頬を隠して、ドレッサーを眺めていました( ´艸`)
ネット検索をして、
小児科が有る←次女は病院嫌い
皮膚科も見てくれる
先生を探し、受診しました!
今回は流石に、
「消毒して、軟膏を付けましょう!」
「抗生物質を飲みます。」
「長く掛かります。じっくりと治しましょう!」
と。
「消毒は、綿棒を使って、別の場所へは使わない。」
「軟膏も綿棒を。何本も使って塗ります。」
と。
その言い付けを守り、せっせと消毒、軟膏としていたら、
あら不思議!何とたったの3日で、綺麗になって来ました(」゚O゚)」オオオオオォォォォォォ
未だ完治には至っていませんが、このまま綺麗に治ると思います(T-T) ウルウル
傷、虫さされを侮るなかれ!!*私だけ?