2009年 09月 16日
コンクール、曲目発表される( ̄^ ̄;)
♪社会人・女性♪
『ベートーベン作曲・ロマンス』を練習しています!
重音のテンポアップをして行きましたy(^ー^)y
10分を切りたい所・・・♪
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・2つのバイオリンのための協奏曲』を練習しています!
テンポを落としてデュオで弾いて行きましたy(^ー^)y
『鳥の人』チューナーで音程を確認しながら弾いています♪
♪5歳・女の子♪
『上を向いて歩こう』を練習しています!
弓の持ち方を変えて弾いて見ようと思っていますy(^ー^)y
低弦の時や移弦の時、力を加える事を練習しました♪
♪小学1年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
楽器が小さいので、持ち方・構え方を注意して見ていますy(^ー^)y
スラーとタイを練習しました♪
♪小学5年生・男の子♪
『ジーガ』を練習しています!
お祭りの増えの練習が忙しい様で・・・今日はスラーと音程を正して行きましたy(^ー^)y
癖が付かない様に、注意しています♪
♪小学3年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
弓の持ち方に気を付けながら、スラー・タイを練習しましたy(^ー^)y
最後まで譜読みを終え、音程を見ました♪
♪中学1年生・男の子♪
『ヘンデル作曲・ブーレ』を練習しています!
良く弾ける様になりました♪強弱の付け方を勉強しましたy(^ー^)y
テンポアップをして仕上げて行きたいです♪
♪小学6年生・男の子♪
『バッハ作曲・協奏曲』を練習しています!
楽器の調子が戻り、澄んだ音になっていましたy(^ー^)y
テンポの出し方、強弱について、見ています♪
♪小学2年生・女の子♪
『ヴィバルディー作曲・四季 春』を練習しています!
最後まで譜読みを終えましたy(^ー^)y
リズムと、トリルの付け方を勉強しました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
昨日9月15日は、毎年12月に行われる
『子供のためのバイオリンコンクール』
課題曲発表の日でしたφ( ̄ー ̄ )メモメモ
HPを見て驚愕!
今年は曲の難易度が低い様に思います!
課題曲は、A部門・B部門と有り、
その課題曲に該当するレベルに達している子へ、メールで連絡アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
現在、返答待ちです♪
私事ですが現在、長女を出してみるか?と悩んでいます( ̄^ ̄;)
私や次女の様に、人前に出る事を嫌い、
『泣き虫子』
『いじけ虫子』
『モジモジ子』
と、家族にあだ名を付けられている様な子です┐(゚~゚)┌
未だ長女には何も告げていませんが、
「嫌だ!」と即答するに違いない・・・
何事も経験で、貴重な場だとは思いますが( ̄^ ̄;)
生徒さんに対しては、譜読みを!
自分も全9曲、改めて勉強し直している最中ですアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
そしてこれからpiano伴奏について、合わせの日程、合わせの場所決め、
と進んで行きます~~~(/ ̄▽)/
by blume_violin
| 2009-09-16 00:00
| @レッスン日記