2010年 02月 17日
長女は本当に、小学校へ行ってしまう様で(T.T )( T.T) オロオロ
♪社会人・女性♪
『サンサーンス作曲・白鳥』を練習しています!
今日でlessonを辞める事になり、最後に2曲見て行きましたy(^ー^)y
時間の有る時にでも、violinを続けて行って欲しいです♪
♪5歳・女の子♪
『楽しい朝』を練習しています!
とてもお口が達者になって来ました!今日は音名の事について話しました♪
お家ではどうしているのか、また聞いてみようと思いますy(^ー^)y
♪小学5年生・男の子♪
『エルガー作曲・威風堂々』を練習しています!
途中でテンポが落ちてしまう場所が有り、見て行きました♪
アンサンブル曲では、音符の長さに注意していますy(^ー^)y
♪小学6年生・男の子♪
『ヘンデル作曲・ソナタ 1番』を練習しています!
2楽章・・・奏法、弓の使い方、肘の使い方など、とても良かったです♪
violinの感覚が戻って来た様ですy(^ー^)y
♪小学2年生・女の子♪
『バッハ作曲・G線上のアリア』を練習しています!
音符の長さに注意して、弾いて行きました♪
2ndを頭に流して弾く事が出来れば、と思いますy(^ー^)y
♪小学3年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット 2番』を練習しています!
最後まで譜読みをして行きました・・・替え歌をして覚える楽しいlessonですy(^ー^)y
『ラバースコンチェルト』今日はフレーズを見て行きました♪
♪中学1年生・男の子♪
『バッハ作曲・G線上のアリア』を練習しています!
2ndパート・・・今日も1stと合わせて弾いてみましたy(^ー^)y
つられない様に、拍を数えて注意しています♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
昨日はlessonをお休みしましたm(_ _)m
息子氏、ラボ→小学校説明会→お友達宅へ→お食事会
と、休めないお休みでした。
長女の小学校説明会が有りました(T.T )( T.T) オロオロ
朝から
長女「行きたくないー」
母 「行きたくないよねー」
と、ダメな親子( ̄^ ̄;)
お昼になり、嫌々園へ迎えに行きました・・・
長女は幼稚園の先生に、
「小学校、頑張って行って来てね!」
と言われ、すでに緊張の顔\(゜□゜)/!
見送る先生の笑顔を見て、涙が出そうになりました(T-T) ウルウル
小学校では、体育館で話を聞きました。
「そう言えば死んだ友とは、小学校で出逢ったのだ。」
と、しみじみ・・・
先生の話も右から左で(ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい)
涙を堪えるのに必死なば母ちゃん(;つД`) ウウッ
校長先生の、
「お背中ピーンして!」
「おりこうさんですねー!」
の言葉に違和感を感じつつ・・・
*自分はこう言いません。
「子供を子供扱いしない」方針なので。
最後に教務主任の先生を捕まえて、
「年間予定を教えてください!」
と、教えて貰いました( ̄ー+ ̄)
長女には、自分の様に、共に支え合える一生の友に出会って欲しいと願います!