2010年 02月 22日
息子氏、初の惨事オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
♪社会人・男性♪
『モーツァルト作曲・ディベルティメント』を練習しています!
今日は発表会で演奏する曲を見ましたy(^ー^)y
テンポや音程を確認して行きました♪
♪2歳・女の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
今日から指を押さえる練習をしていますy(^ー^)y
姿勢も、自分で注意をして、良くなって来ました♪
♪5歳・女の子♪
『習作』を練習しています!
手首や肘に注意して、弾いて行きましたy(^ー^)y
始めての発表会となるので、お話をしました♪
♪小学1年生・男の子♪
『小さな世界』を練習しています!
良く練習して来てくれました、2ndパートを演奏しますy(^ー^)y
『習作』弓の使い方や向きに注意しています♪
♪小学3年生・女の子♪
『チャイコフスキー作曲・特長のある踊り』を練習しています!
止まらずに弾ける様に、練習して来る課題ですy(^ー^)y
音の場所、指の位置に注意しています♪
♪中学2年生・女の子♪
『モーツァルト作曲・アイネクライネナハトムジーク』を練習しています!
今日はデュオにして弾いてみました・・・綺麗に弾けましたy(^ー^)y
後半の譜読みをして行きました♪
♪小学5年生・男の子♪
『エルガー作曲・威風堂々』を練習しています!
ビブラートを掛ける練習の為、テンポの遅い曲を見ました♪
楽器の構えかたにも気を付けていますy(^ー^)y
♪小学2年生・男の子♪
『ヘンデル作曲・ユダスマカベウス』を練習しています!
デュオで演奏してみました・・・お気に入りの1曲となった様ですy(^ー^)y
次回からは次の曲も見て行こうと思います♪
(゜-゜)v今日の私(゜-゜)v
今日は
平成にゃんにゃん年、にゃん月にゃんにゃん日
猫の日に相応しい、生き物の話題です!
それは息子氏の、初の惨事でもあります・・・
歩行器でリビングを暴走するのが日課の息子氏。
*暴走出来る程広く有りません(;つД`) ウウッ
リビングに在住するレモン(ネザーランドドワーフ)のゲージを掴み、ガタガタ揺らしたり、
TVの電源を悪戯したり、歩行器で自由を謳歌していました(人´∀`*)
今日、いつも通り歩行器で遊んでいると、
「んぎゃーーーーー!」
と悲鳴が( ;゜Д゜)
慌てて息子氏の側へ寄ると、指から大量出血w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!
レモンのゲージを掴んでいた時に、噛まれてしまったようです!
*レモン、メンズなので春に近づくにつれ、気性が荒くなります(゚□゚ )
止血しても、泣く度に血が出て来て、格闘する事10分・・・
漸く出血が止まり、絆創膏を貼りましたアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
姉妹のバスを見送り、即近くの整形外科へε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
アイパーを当てているのか?
と、オールバックで、ヘアスタイルがきまっている先生が登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
「動物の口の中は、何億との菌がいます!」
「暫く通って、消毒をしてください!」
との事(゚◇゚)~ガーン
これじゃあ、スイミングに行けない・・・

現在の息子氏、大袈裟に包帯をしていますが、
左手中指に、パックリ傷が付いている程度・・・