2010年 05月 28日
次女、幼稚園給食会☆
♪小学3年生・女の子♪
『ミニヨンのガヴォット』を練習しています!
今日は音程を正しく弾ける様に、部分練習をしましたy(^ー^)y
ピチカートも上手に出来る様になりました♪
♪社会人・女性♪
『ミニヨンのガヴォット』を練習しています!
テンポ良く、演奏されていました!今日は仕上げて行きましたy(^ー^)y
移弦の奏法、短調スケールが課題です♪
♪小学5年生・女の子♪
『ラバースコンチェルト』を練習しています!
譜読みについて、奏法について、先生が変わってから苦しい日々が続いています・・・
色々思う事は有りますが、どうか良い方向へ行って欲しいと願いますy(^ー^)y
♪小学5年生・女の子♪
『バッハ作曲・ガヴォット』を練習しています!
いよいよフルサイズになります・・・楽器のサイズアップについて、話をしましたy(^ー^)y
指の押さえ方や肩当ての位置など、チェックして行きました♪
♪小学3年生・女の子♪
『ヴィバルディ作曲・協奏曲 イ短調』を練習しています!
リズム練習や、ビブラートの掛け方を見て行きましたy(^ー^)y
曲の表現について考え、譜読みを進めて来る課題です♪
♪中学1年生・男の子♪
「ヘンデル作曲・ソナタ1番」を練習しています!
第2楽章・・・和音の奏法を部分練習し、練習する課題ですy(^ー^)y
松葉杖で現れ、とても心配しました(T-T) ウルウル リハビリは必ずしなきゃダメよ♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日は次女の園のクラスで『親子給食会』が有り、行って参りましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
給食会の前には参観が有りました!
エコ!エコ!騒がれている今なのに、廃材利用をしない園だったのですが、
最近になって漸く家庭から回収する様になり、
今日も
割り箸
トイレットペーパーの芯
を使った制作をしていましたφ( ̄ー ̄ )メモメモ
給食会では、
ご飯
麻婆豆腐
シュウマイ
を頂き、次女は余程美味しかった様で、お代わりしたお皿のまま、シュウマイを食べていました| `Д´|ノこらぁ!
年長さん恒例?のマイクを持った自己紹介が有りました!
「次女、言う事が無い。演奏の宣伝でもしようか?」
と思っていると、休んで行った夫に、
「いい加減にしろ!」
と叱られ、次女に
「何を言って欲しいの?」
と聞くと、
「恥ずかしがり屋さんですって言って!」
との事・・・全然恥ずかしがりでは有りませんが| `Д´|ノこらぁ!
「この学年のお母さんで、読み聞かせボランティアをされているのは1人だそうです、ぜひお願いします!」
と言っておきました、自分もやっていないのにゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
そう言えば次女は先日、この地方のTVに出ていました!
TV局が制作した踊りを踊り、園の代表としてデジタル放送に写真が載っていました( ̄^ ̄;)
夜になっても、園から電話が鳴りやまない日が有り、出てみると、
「幼稚園の代表として、写真を撮っても良いですか?」
との事。
「良いですが、何故に次女なのでしょうか?」
と聞くと、
「送辞も頑張っていましたし・・・」
と先生・・・可愛いからではないですか!?
写真が載っていた1週間、次女は毎日ご満悦な表情をして過ごしていました。
「恥ずかしい」とは口先ばかり。
前に出るのが好きな子なので、その特性を生かしてやりたい!と思いますφ( ̄ー ̄ )メモメモ
by blume_violin
| 2010-05-28 00:00
| @レッスン日記