2010年 07月 13日
長女、小学校 個人懇談にて( ̄~ ̄)ξ
♪3歳・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
良く練習出来ました、今日はリズム練習をしましたy(^ー^)y
音符の名前や長さも合わせて覚えています♪
♪小学2年生・女の子♪
『ウエーバー作曲・狩人の合唱』を練習しています!
何と、楽器を忘れてしまいました・・・レンタル楽器で練習しましたy(^ー^)y
サイズが合う物がなく、でも頑張りました♪
♪5歳・女の子♪
『むすんでひらいて』を練習しています!
良くお稽古して来てくれました、今日合格ですy(^ー^)y
しっかりと音も鳴る様になって来ました♪
♪5歳・男の子♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
今日はとにかくテンポを落として、弾いて行きましたy(^ー^)y
『バッハ作曲・ミュゼット』部分練習をしました♪
♪小学1年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット3番』を練習しています!
スラーとタイの勉強をして、奏法を練習しました♪
夏休みはお休みするとの事・・・お家で練習を頑張って欲しいですy(^ー^)y
♪小学3年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲2番』を練習しています!
重音の奏法を部分練習しましたy(^ー^)y
とても綺麗に音が出ていました♪
♪小学6年生・女の子♪
『ヘンデル作曲・ソナタ4番』を練習しています!
3楽章・・・とても良かったです、今日合格しました♪4楽章・・・ポジションを正しく弾く事や、
部分練習が課題ですy(^ー^)y
(゜-゜)v今日の私(゜-゜)v
今日は長女の小学校、個人懇談が有りました。
「国語も算数も、良く出来ています!」
と先生。
「ただ、いつも「先生お手伝い有りますか?」と側にいるので、「お友達と遊んで来ていいんだよ!」と言う事が多いです。」
と、日々の過ごし方についての指摘が有りました・・・
「幼稚園の面談でも、先生の手伝いばかりしていると、同じ事を指摘されました。」
「産まれた時から、私の右腕として生活しているので・・・」
と話すと、
「お母さんが気付いているのならば、良かったです。」
「今日、何と言って話をしようか?とずっと悩んでいました。」
と先生。
先生は不登校の児童を、何年も見て来たそうです。
親から見る良い子は、良い子ではない
と聞きますが、きっと長女もそう。
今きちんと向き合わなければ、いつか大爆発するとも思っています。
「頭を使いなさい!」
「常に考えて行動しなさい!」
と、言い続け、厳しく躾て来てしまいました。
きっと次女の様な子が、普通の子供なのだろう、と思います( ̄~ ̄)ξ
先日、ベビーマッサージを受けさせて貰った事で、長女との関係を考え、
また、最近勉強中の書物からも、子供との接し方、向き合い方について、考えさせられる記述が有りました。
*サクラ咲いたらご報告致しますm(_ _)m
成長する心も、大切にしたいと思う様になりましたφ( ̄ー ̄ )メモメモ