2010年 07月 31日
豊田市コンサートホールフェスティバル オーケストラ&パイプオルガン 夏祭り
♪社会人・女性♪
『ルビンシテイン作曲・ヘ調のメロディー』を練習しています!
発表会で演奏する曲を選曲しましたy(^ー^)y
伸びやかに、音を響かせて弾けると良いなぁと思います♪
(゜-゜)v今日の私(゜-゜)v
とても魅力的なコンサートが有り、行って参りましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
別会場のコンサートを宣伝しておきながら・・・
それには理由が有るのです!
ちびっ子生徒さん2人が、『オーケストラと共演しよう!』と言うコーナーに参加したのです♪
譜面は2週間前に送られて来ました!
「不安だから見て欲しい。」
と2人共に言われていましたが、「日本の歌メドレー」と言う物で、彼らにとってはとても簡単でした!
「ボーイングだけ間違えない様にね!」
と告げて、今日の日となりました♪
オケとの共演の他に、
・指揮者のお店
・弦楽器のお店
・木管楽器のお店
・金管楽器のお店
・打楽器のお店
・楽器ちょこっと体験のお店
など、それぞれのブースに分かれて体験が出来ましたφ( ̄ー ̄ )メモメモ
楽器を作ろう!コーナーでは、次女が

を作成☆
私は息子氏と『でんでんだいこ』を作りました!
プログラムには、スタンプラリーが付いており、次女と汗だくになって回りましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
その内容は、

・・・フォーエバーって( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ

・・・これって一般常識じゃないのですね!?
周りに居た方々から、
「3本じゃ少ない気がする・・・4本?5本だっけ??」
と言う声が工エエエエェェ(;゜∀゜)ェェエエエエ工!?
パイプオルガンが有るホールなので、

こちらも展示φ( ̄ー ̄ )メモメモ
コンサートは弦が多く、音の厚みが有りとても良かったと思います!

舞台に乗る2人を見て、我が子の成長を見る様で涙が出ました(T-T) ウルウル
帰り道、こんな『顔パネル』が有りました!

せっかくだから!と、次女に顔を出させましたが
「こんなのやりたくないよー!」
と号泣工エエエエェェ(;゜∀゜)ェェエエエエ工!?
ベートーベンさん、ごめんなさいm(_ _)m
とても素晴らしい企画&コンサートでした☆
勉強になりました!
by blume_violin
| 2010-07-31 00:00
| @演奏会