2010年 08月 03日
『借りぐらしのアリエッティ』(?_?)え? ネタバレ有り
♪3歳・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
休符の理解や、指を押さえて弾く事など、急激に吸収していますy(^ー^)y
今日も指の押さえ方を練習しました♪
♪3歳・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
リズム練習や指の練習、lesson中にすーっとお母さんが居なくなって、
とても集中して受けてくれましたy(^ー^)y
♪小学2年生・女の子♪
『ウエーバー作曲・狩人の合唱』を練習しています!
スラーを練習しました、曲は暫く進めず、理解出来る様にしたいですy(^ー^)y
『星に願いを』リピートをして弾いて行く様に練習しました♪
♪5歳・男の子♪
『ちょうちょう』を練習しています!
楽典が判らない、と質問を貰いました♪今日は一緒に、指の位置と音符の場所や、
線のしくみ、楽器のしくみ等、勉強しましたy(^ー^)y
♪5歳・男の子♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
後半、音が抜けない様にテンポを落として弾いていますy(^ー^)y
『バッハ作曲・ミュゼット』良く弾ける様になりました、デュオにして仕上げました♪
♪小学4年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
お友達がviolinを習いたいと、見学に来てくれました・・・のにお構いなしな私は、
「歌ってみて!」と注文をしたりゞ( ̄∇ ̄;)おいおい 彼も頑張っていましたy(^ー^)y
♪小学6年生・女の子♪
『ヘンデル作曲・ソナタ』を練習しています!
発表会で演奏する曲が決定したと、メールで貰い絶句!難しすぎるのです・・・
諦めずにコツコツと~努力して行きたいですy(^ー^)y
(゜-゜)v今日の私(゜-゜)v
姉妹にせがまれ、『借りぐらしのアリエッティ』を見に行って来ましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
ネタバレを含みます、これから見に行く貴方、スルーしてくださいm(_ _)m
生徒さんより、
「アリエッティ見に行ったよー!」
「先生行きましたか?」
と、何人にも聞かれました・・・
「未だ行ってないの!」
「行く予定なのでお口ミッフィーでお願いします!!」
と、誰にも聞かない様にしていました( ̄ー+ ̄)
「あの髪留めは洗濯ばさみですか?」とだけ聞きました( ´艸`)
感想は、一言で言うと、(?_?)え? でした。
多分、自分の理解力が乏しいから、と思うのですが、
どの辺りが一番訴えたかった場所なのでしょうか??
ただ、こびとの世界観は素晴らしかった!
帰りの車内では姉妹と、
「アリエッティはどの位の大きさなんだろうね?」
で持ちきりになりました!
アリエッティが持っていた『バック』に、角砂糖を入れるとパンパンだった
だんご虫を両手で持っていた
まち針を小脇に挿していた
ドールハウスはシルバニアファミリーのハウス位の大きさ?
等々、話し合っていました|m ̄*)ぷ
次女は、アリエッティが早々見付かってしまう場面(庭)で、
「あぁ~見付かっちゃいけないのに、見付かっちゃった~」
と号泣・・・┐(゚~゚)┌
その後、いちいち見付かる度に号泣・・・
感受性が強すぎます!
声優のキャスティング、ブラボーでした!
お父さんは、
「インクレディブルのお父さんだよね?」
と、次女も気付いた様子(」゚O゚)」オオオオオォォォォォォ
笑い声も起きていました!
姉妹と「アリエッティの大きさ」を話し合った後、「疑問・質問大会」をしました!
「男の子が手術頑張るって言っててよかったね!」長女
「何で見付かっちゃいけないの?お人形のお部屋で住めばいいのに!」次女
と、小学1年&年長さんには、自分で理解するのは困難だった様です( ̄^ ̄;)