2010年 08月 10日
徳永二男先生、公開レッスン♪
♪社会人・男性♪
『アルビノーニ作曲・アダージョ』を練習しています!
後半、部分練習しましたy(^ー^)y
弓を変える予定で色々と悩んでいます♪楽器に合う弓に出会えると良いですね☆
♪社会人・女性♪
『エルガー作曲・威風堂々』を練習しています!
今日から譜読みをしています♪ハイポジションの音程を正しく弾ける様に
ビブラートも練習していますy(^ー^)y
♪5歳・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
音符の長さや、指の場所など、勉強しましたy(^ー^)y
理解したい!と言う気持ちが有り、素晴らしいです♪
♪小学4年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
今日は重音の奏法、練習の仕方を話しましたy(^ー^)y
お家でも、地道にコツコツ・・・♪
♪小学2年生・女の子♪
『星に願いを』を練習しています!
今日はリピートの奏法を練習しましたy(^ー^)y
音程を正しく、姿勢良く弾いて行きたいです♪
♪小学6年生・男の子♪
『ベートーベン作曲・ソナタ 第5番』を練習しています!
今日は後半、半音階の練習をしましたy(^ー^)y
お家でも部分練習をする課題を出しました♪
(゜-゜)v今日の私(゜-゜)v
今日は徳永二男先生の公開レッスンを聴講して参りました♪
「奏法の話が主なのかな?」
と思っていましたが、
弦の話
練習方法
脱力の仕方
ボーイングの仕方
音楽的表現の話
弓の持ち方
ビブラートの掛け方
等、細かいご指摘が有りましたφ( ̄ー ̄ )メモメモ
3匹連れて行きました・・・途中息子氏が眠るまでは親子室で聴講( ̄~ ̄)ξ
3匹は良く眠り、有り難く沢山φ( ̄ー ̄ )メモメモをして帰って来ました!
自分が脱力して弾けているその訳は、
「violinを嫌々弾いていたから」
だと思います(ノ∀` )
自分は物心付いた時にはすでにviolinを演奏していたので、
violinの奏法を、技術を、言葉にして伝えるのはとても難しかったですが、
教室開講して8年が経ち、漸くスムーズに伝え、悩みを解消すべく、手引き出来る様になった、
様な気がしていますゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
これからも、試行錯誤しながら、
30分を大切に、生徒さん一人一人と向き合いlessonをして行きたいと思いました!
by blume_violin
| 2010-08-10 00:00
| @演奏会