2011年 06月 22日
小学校、読み聞かせボランティアと、本屋さんへ☆
♪小学2年生・女の子♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
復習を兼ねて、合格した曲を見ていますy(^ー^)y
『ユダスマカベウス』中間部、部分練習をしました♪
♪5歳・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
良く弾ける様になりました、今日合格です♪
『ちょうちょう』指を押さえて弾いています!
♪小学4年生・男の子♪
『モーツァルト作曲・協奏曲』を練習しています!
ポジションやボーイングなど、チェックしましたy(^ー^)y
そろそろ良いかなぁ、時間が足りないのです・・・♪
♪小学4年生・男の子♪
『パッヘルベル作曲・カノン』を練習しています!
音符の長さや名前を憶えて弾いていますy(^ー^)y
弓の向きに注意しています♪
♪中学1年生・男の子♪
『モーツァルト作曲・アイネ・クライネ・ナハトムジーク』
デュオで弾きましたy(^ー^)y初めての中学校でのテストが有った様で、
「通奏低音なんてわけわからん」と。四季・ヴィバルディのチェンバロの事です。
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日は姉妹の通う小学校へ、読み聞かせボランティアに行って参りました!
今日は6年生のclassへ♪
読んだ本は、

ともだち 谷川俊太郎・文 和田誠・絵
後半は、読んでいて涙を堪えるので必死でした。
眼鏡(だて)を掛けて行って良かった!
この本は購入後、何度も1人で読んだ。
姉妹弟には読み聞かせていない。
1人、静寂の中で読む。
いつも「ともだち」、友を思う。
生きていたらなぁ。
ただ生きていて、くれさえすばなぁ。
もしあの事故で死なずに、植物人間になってしまっていたとしても、
私が人生を掛けて、目を覚ませてやったのに・・・
と、思いながら。
読み聞かせの後は、絵本の取り揃えが豊富なお店へ行きました!

買い過ぎました( ゜з゜):;*.':;
はらぺこあおむし と、MAXくんまで購入・・・
バイオリンや、音楽が題材になっている本をコレクションしています♪
Blume文庫は

3段になっていますが、上段・中段はこの様な感じです。

モーツァルトやバロック時代が好きなので、非常に偏った本棚です!
生徒さん皆さん、ぜひ色々と借りて読んでみてください☆
by blume_violin
| 2011-06-22 00:00
| @レッスン日記