2011年 07月 12日
恐怖!姉妹の懇談会(゚Д゚;)
♪社会人・女性♪
『チャイコフスキー作曲・花のワルツ』を練習しています!
ハイポジションでの音程や、奏法を見ました♪
divの時の奏法が謎なので、練習の時に確認してから見ようと思いますy(^ー^)y
♪小学3年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
ビブラートも、綺麗に掛けて歌える様にしたいと思っていますy(^ー^)y
発表会で演奏する曲を決めています♪
♪小学1年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
最後まで譜読みして来てくれました、涙ぐましい努力♪
スラーとタイ、音程の取り方を練習しましたy(^ー^)y
♪小学1年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
今日は3ポジションへの移動練習をしましたy(^ー^)y
良く弾けていました、次回まで譜読みの課題です♪
♪中学1年生・女の子♪
『クライスラー作曲・美しきロスマリン』を練習しています!
今日は飛ばし弓について、練習しました♪
どの辺りで弾くのが一番弾きやすいか、探究して欲しいですy(^ー^)y
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日は小学校へ行きました・・・読み聞かせで、ほぼ毎日行っておりますが( ̄^ ̄;)
要件は『懇談会』です!
行くのが憂鬱で、憂鬱で・・・
ずっと希望制だと思っておりました。
希望の時間帯を記載する書類を提出しなかったら、
「お母さん、全員有りますよ!」
と、先生に言われました(」゚ロ゚)」くはっ
昨年は有ったかな?
姉妹続きの時間に設定されていました。
まずは1年生大問題次女。
「閃きや直観で、誰よりも早く作品を仕上げ、皆の見本となっています」
え(゚◇゚)
「創造力が有り、素晴らしい。そこを伸ばしてあげたいです」
え(゚◇゚)
「子供らしい一面も有る。皆と仲良くやっています」
え(゚◇゚)
「気になる所は有りますか?」
「字が汚くて、自分でも、自分で書いた連絡帳が読めない事が有る。」
「独占欲が有り、縄張り意識も強く、目立ちたがり、ガサツな所も有り、でも悔しがり、負けず嫌い」
と言いました。
先生は、
「字はだんだん上手になっています!お友達とも、初めは皆と遊べなかったですが、今は皆と仲良しです」
と、驚きの高評価でした!
続きまして、2年生不安無しの長女。
「忘れ物が多いです!」
「宿題も、提出せずに終わる事が有った」
うんうん、確かに。
「お友達とも仲良く遊べて、中立の立場に居る」
うんうん( ̄^ ̄;)
「肝心な所が抜ける子です」
と言っておきました。
色々な子が居て、とても勉強になりますφ( ̄ー ̄ )メモメモ
毎日楽しんで通わせて貰って、学校には感謝しています!
・・・ここに書けない様な事が多すぎて困りますが(笑)
実は自分、震災後に早々と、放射線量などについての相談を先生として来ました。
今後、給食や牛乳が心配なので、しかるべき時には動こうと思っています!
by blume_violin
| 2011-07-12 00:00
| @レッスン日記