2011年 07月 26日
家族が増えました ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
♪社会人・女性♪
『チャイコフスキー作曲・花のワルツ』を練習しています!
ハイポジションでの奏法を、部分練習しましたy(^ー^)y
テンポアップが課題です♪
♪社会人・男性♪
『マスネ作曲・タイスの瞑想曲』を練習しています!
ポジションの位置や、奏法、スラーを見て行きました♪
音がとても綺麗なので、歌って欲しいと思っていますy(^ー^)y
♪小学3年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
今日は抑揚の付け方、勉強しましたy(^ー^)y
部分練習と、音程の取り方など課題です♪
♪小学1年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
良く練習して来てくれました、今日合格です♪
発表会の曲、3番?1番悩んでいますy(^ー^)y
♪小学1年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
譜読みをして来てくれました、強弱など勉強しましたy(^ー^)y
先に進めずに、抑揚を付けて弾いて行きたいです♪
♪小学5年生・男の子♪
『クライスラー作曲・愛の悲しみ』を練習しています!
今日はポジションを見て行きました♪
場面毎の奏法、部分練習が課題ですy(^ー^)y
♪中学1年生・女の子♪
『クライスラー作曲・美しきロスマリン』を練習しています!
スピカ―トの奏法、根気よく練習を続けて、コツを掴んだ様です♪
『プレリュードとアレグロ』アクセントの奏法を練習しましたy(^ー^)y
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
本日、家族が増えました ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ

この様に送られて来ました!
この子は、都内から・・・

先住の亀太郎くんとも、仲良しの様子です!
お互い、関東の出身ですので・・・あ!!私もだ(人´∀`*)
同郷同士、とても仲良しです☆
今日は『里親』について・・・
私のポリシーとして、
拾って来た子は飼わない
病気が原因で手放す子は譲り受けない
等が有ります。
拾って来た子、については、病気を持っている事が有り、
先住の子に移ってしまう危険が有ります。
病気が原因で手放す方も居ると聞きます、
生き物を飼うならば、専門獣医を見付けてから
と、思います。
飼えなくなったら冷凍して・・・
と聞いた事も有りますが、言語道断!
でも判りますよ、亀・・・
とても強い、
寿命が長い、
大きくなるのが早く、
大きくなると攻撃的になる。
自分としては、独身の頃から亀や昆虫に囲まれて生きて来まして、
もっと多くの生き物と暮らしたい!
と日々思っています。
出来る限り、亀の里親、引き受けたいと思っています☆
by blume_violin
| 2011-07-26 00:00
| @レッスン日記