2011年 08月 09日
安城七夕祭り を満喫!
♪社会人・女性♪
『チャイコフスキー作曲・花のワルツ』を練習しています!
部分練習や、ボーイングを見て行きました♪
正しい音程を取る事は、永遠のテーマですy(^ー^)y
♪小学3年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
今日も、主張有る音を出してくれてとても良かったですy(^ー^)y
夏休み、伸びそうで楽しみですね!
♪小学1年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
難しいのに、良く頑張って来てくれますy(^ー^)y
物語を作って、曲想を付けて弾いて行きます♪
♪小学5年生・男の子♪
『クライスラー作曲・愛の悲しみ』を練習しています!
今日は協奏曲を聴きました、彼はきっと好きなんだと思う程、楽しそうに~演奏してくれます♪
部分練習も良く出来ており、飲み込みも早いy(^ー^)y
♪中学1年生・女の子♪
『クライスラー作曲・美しきロスマリン』を練習しています!
ボーイング練習を、根気よく続けています♪
スラーを付ける場所など、決めて見て行きましたy(^ー^)y
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
この土日、lessonが入らなかったので『安城七夕祭り』を楽しみました☆
生徒さん方と、この七夕祭りと陸前高田の七夕祭りへ送る『折り鶴』を折って居た事も有り、
毎年、余りの人出に行く気が失せるのですが、今年は3日開催の所2日も行きました(ノ∀` )
土曜日の2日目、
地域SNSのお食事会が有りました!
最近は参加出来ていて、とても楽しいです( ´艸`)
自分は恥じらいと言う、女性らしさが欠乏して居るので、
初対面の人程、「引き出しを開けたい!」と、話に夢中になります(`m´〃) ウシシシ
今回のお祭りでは、
2日目・23人、3日目・16人
の方々と、沢山交流させて頂きましたヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー♪
「バイオリンの先生って言うから、50~60代の人かと思った!」
と言われて驚き、
でも皆さん、
「20代でしょ~」
と、ちやほやしてくださり、付け上がる・・・ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
お食事会を終え一時帰宅し、夜、SNSのメンバーの方々のLIVEが有ると言う事で、見に行きました!
皆さん、ご多忙なのに、いつ練習しているのだろう・・・
SNSの皆と、観賞しました☆
3日目。
プリザーブドフラワーアレンジを委託しているお店が、
七夕に出店すると言う事で、お店番をさせて貰いました☆
と言っても、姉妹弟連れでピーチクパーチク・・・
自分も、他のお店を見に行って遊んでるし・・・
SNSの方の『かき氷』屋さんのお手伝いをさせて貰いました(」゚O゚)」オオオオオォォォォォォ
お客さんに、
お客さん「どうしよっかな~」
私「ね~どうしようね~?」
や、
お客さん「かき氷に「ナシ」って珍しいよねー!」
私「でしょー!珍しいですよねー!」
と、会話にどんどん割り込む!
(営業妨害?Ψ(`∀´)Ψウケケケ)
5+5以上の計算(手を使えないと無理)が出来ないのに、お勘定等、ちょこっとさせて頂きました!
営業終了後は、皆さんで散策~
鶴さん、見に行きました!

そして夕食~
SNSの方のLIVEを見に行きました☆
皆さん本当に多才で、見ていて
「私も何か始めようかな?」
と思いました(T-T) ウルウル
最後に、JAZZシンガー・今岡知美さんのLIVEを見ました!
長女がとても気に入って、食い入るように見つめていました。
終演後には、
「ママ、CD買いたいんだけれど・・・」
と言う程オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
長女が発表会で演奏しようとしている曲を、
偶然歌っており、良い刺激になったかな?と思います!
お腹いっぱい、夢いっぱいで、帰宅しようと思ったら、車のエンジンが掛からない・・・
室内灯が付けっぱなしでした(゚◇゚)~ガーン
!!
こんな日に、神(JAF)を呼び、バッテリー上がりを直して貰いました。
絶対厄年だからだ!
それに今年は大厄!!
お祭り会場近くのパーキングより、蛍の光を聴きました~♪
と、とても楽しかった2日間でした☆
by blume_violin
| 2011-08-09 00:00
| @レッスン日記