2011年 09月 05日
ネバネバJAPAN 2011 堂々完成!
♪小学1年生・女の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
今日は飛ばし弓の練習をしましたy(^ー^)y
本当に、根気とやる気が有って、良く頑張っています♪
♪小学3年生・男の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
テンポ良く、弾いてくれました!今日は抑揚を付けて弾いて行きましたy(^ー^)y
部分練習をしました、メトロノームに合わせたり、の練習をして行きます♪
♪社会人・男性♪
『バッハ作曲・G線上のアリア』を練習しています!
音の出し方、楽器の鳴らし方について話しましたy(^ー^)y
暗譜で弾いて頂きましたが、とても良かったです♪
♪中学1年生・男の子♪
『ありがとう』を練習しています!
「弾いてみたかったんだよねー」と言ってくれて、譜読みをしましたy(^ー^)y
音が伸びが有り、優しい音色なので、この曲はとても楽しみです♪
♪中学1年生・男の子♪
『パガニーニ作曲・妖精の踊り』を練習しています!
今日は短調のスケールを練習し、音程を見て行きましたy(^ー^)y
符店のリズムも、良く出来ています♪
♪3歳・女の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
発表会や、仮装演奏会についてお勧めしましたy(^ー^)y
『ちょうちょう』指の押さえ方を練習しました♪
♪小学5年生・男の子♪
『ふるさと』を練習しています!
姿勢を、煩く、煩く言い続け、良くなって来ましたy(^ー^)y
後ろからはお兄ちゃん先生よりの指摘・・・ステレオで言われる彼・・・♪
♪中学3年生・男の子♪
『ドヴォルザーク作曲・ユーモレスク』を練習しています!
最後まで見て行きました!短調のスケールを練習しています♪
次回からは、ポジション移動の練習をしますy(^ー^)y
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
昨夜、ネバネバJAPAN2011を作りました!
http://emusic.diary1.nazca.co.jp/
*2005年9月19日、2006年8月8日の日記を参照*
2007年 http://bviolin.exblog.jp/6001936/
・・・え!?4年振り!?

今年は、生徒さんから『おくら』を沢山頂いたので、
「これはネバネバJAPAN」を作成せねば!と思い、冷蔵庫を物色した結果、
おくらとしめじがメインとなりました☆
こちらに、ゴマ、アボガドオイルをメインとした、醤油ドレッシングを・・・
って意味不明ですよねゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
自作ですので・・・
ルッコラ、バジル、サラダ菜は、自宅産です。
今年の家庭菜園、我が家は不作でした・・・
トマトも数個しか生らず( ̄~ ̄)ξ
*自分が大嫌いなので買わず、自宅で育てて姉妹には勝手に食べて貰っています。
ピーマンも数個( ̄∇ ̄;)
オクラはゼロ|||||/( ̄□ ̄; )\|||||||
レタスやバジル、モロヘイヤは大量に生りました(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆ パチパチ
これから、植え替えですね!
by blume_violin
| 2011-09-05 00:00
| @レッスン日記