2012年 02月 22日
『いいまつがい』 3ストライク( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・2つのバイオリンのための協奏曲』を練習しています!
休符や、タイの長さ、注意してみていますy(^ー^)y
デュオで弾き、音に慣れる様に練習しました!
♪5歳・男の子♪
『かすみか雲か』を練習しています!
良く弾ける様になりました、今日は妹ちゃんも、一緒に弾いてくれましたy(^ー^)y
楽器を構える姿勢に注意しています♪
♪小学2年生・女の子♪
『ミニヨンのガヴォット』を練習しています!
今日は鬼の放置・・・1人で譜読み出来る様に、口出しせず隣でずっと見守っておりましたy(^ー^)yお家でも、譜読みを進めて欲しいです♪
♪小学6年生・女の子♪
『バッハ作曲・ブーレ』を練習しています!
重音の奏法、練習して行きましたy(^ー^)y
音程を正しく取れる様に、スケール練習しました♪
♪中学1年生・男の子♪
『バッハ作曲・2つのバイオリンのための協奏曲』を練習しています!
「1stの方が少なくてね・・・」と話すと、パートを代わってくれる事になりましたy(^ー^)y
譜読みしてみたら、すでに弾けていましたね!素晴らしい♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日は偶然、『いいまつがい』ストライクが3つ出まして、1日、大爆笑していました!
記念に、記載したいと思います!
幼稚園のちびっ子生徒さんに、
「これは何線だっけ~?」
と聞くと、
「ぬー線」
惜しい!!
有りそう~!!
そして可愛いすぎる!!
この時の正解は、『えー線』でした( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
*violinは、えー線・あー線・でー線・げー線
続いて、幼稚園のちびっ子生徒さん、
「先生、これってぬんちゃく!?」
?
「ぬんちゃくって何?何?」
と聞くと、違いに気付いた彼は沈黙・・・
どうやら、粘着 と ヌンチャク を間違えていた様です( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
ヌンチャクテープ、瞬発力が有りそう!
幼稚園生が、ヌンチャク も 粘着 も、その「語」を知っているだけで素晴らしい☆
そして最後に、ちびっ子生徒さんより、
「手工品っのはてね・・・」と、楽器の話をしていると、
「それってさ、試しにやるって意味?」
・・・暫し、お互い沈黙
「それって、試供品じゃないの!?」
と、大爆笑( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
試供品
手工品
・・・試しに作ったviolin((;゚Д゚))
ちびっ子生徒さん、有り難う・・・(*ノ-;*)
その汚れなき、純真な心、foreever・・・(*ノ-;*)
by blume_violin
| 2012-02-22 00:00
| @レッスン日記