2012年 06月 11日
『チック』(ハリネズミ)かさぶたが取れる!!
♪社会人・女性♪
『キラキラ星』を練習しています!
楽器について、楽譜について、勉強して行きましたy(^-^)y
ボーイング練習では、身体の使い方を練習しました♪
♪社会人・男性♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
ビブラートが綺麗にかかっています!曲中に入れて弾いていますy(^-^)y
ポジション移動を練習しました♪
♪小学2年生・女の子♪
『ヴィバルディ作曲・協奏曲』を練習しています!
今日は場面に分けて、弾いて行きましたy(^ー^)y
弓の使い方、向きについて、注意して見ています♪
♪小学4年生・男の子♪
『ヴィバルディ作曲・協奏曲』を練習しています!
今日は前半、聞いて行きましたy(^ー^)y
強弱の付け方を練習しています♪
♪5歳・女の子♪
『ボッケリーニ作曲・メヌエット』を練習しています!
リピートをして、D.Cをして、聞いて行きましたy(^ー^)y
スケール練習も、良く頑張っています♪
♪中学2年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
譜読みをして来てくれました!今日は楽譜について、ポジション移動の仕方について、
勉強して行きましたy(^ー^)y
♪中学1年生・女の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
リズムについて、勉強しています!リズムについて、日頃からリズムを感じて生活して行けると良いと伝授しますy(^ー^)y
♪小学6年生・男の子♪
『パッヘルベル作曲・カノン』を練習しています!
中間部、ついに完成しましたy(^ー^)y
3人で、トリオ演奏をしてみました・・・初めてでしたが、良かったです♪
♪高校1年生・男の子♪
『パッヘルベル作曲・カノン』を練習しています!
音程の取り方を練習しました!スケールを見ましたy(^ー^)y
トリオで合わせると、苦手なフレーズが出て来ました!克服しましょう♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日は、我が家のハリネズミ『チック』の話です!
チックは、ブリーダーから出荷される際に、
前足2本共をゲージに挟んだままになっていました。
ペットショップに到着した時には、両前足が出血しており、
「これは売り物にならない!」
と、捨てられた子です。
チックの里親となり、4か月が過ぎました☆
以前の記事は・・・
http://bviolin.exblog.jp/17188601/
http://bviolin.exblog.jp/17213036/
です。
右前足のかさぶたはうちに来て1週間程で取れましたが、
左前足のかさぶたは、やはり傷が深かったのか、全く取れませんでした。
チックの主治医の先生も、
「様子を見るしかないですね。」
との事で、通院と、そして日々、観察しておりました。
最近、左前足のかさぶたが取れました!!

判りますか?

残念ながら、指は2本しか有りませんでした。
でも、
「チック、良かったね!」
と、本当に嬉しくて、姉妹弟と共に、喜び合いました☆
一時は医師と、
「壊死してしまうかも?」
と、必死で薬を塗って、抗生物質を飲ませていました。
指は無かったけれど、手として機能出来ている様で、本当に良かったです☆
虐待は、勿論許せません。
しかし事故は有るとは思います。
チックの様に、事故によって、捨てられる子が居なくなります様に・・・
そして、ペットショップで購入するのではなく、
里親になる、と言う事を、選択肢に入れて欲しいと願います☆
by blume_violin
| 2012-06-11 00:00
| @レッスン日記