2012年 07月 23日
『柴田八つ子』で御座います☆
♪社会人・女性♪
『チャイコフスキー作曲・感傷的なワルツ』を練習しています!
譜読みをしています、和音の構成などを感じて弾いていますy(^-^)y
音を響かせて、弾けたらと思います♪
♪社会人・女性♪
『アレグロ』を練習しています!
良く練習されていました、今日はスタッカートの奏法を練習しましたy(^-^)y
アクセント、スタッカート課題です♪
♪社会人・男性♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
綺麗に弾いていらっしゃいましたy(^-^)y
ビブラートをかけて行けると良いですね♪
♪小学2年生・女の子♪
『ヴィバルディ作曲・協奏曲』を練習しています!
重音、綺麗に出る様になりました!引き続き見て行きますy(^ー^)y
曲では、強弱や抑揚など、課題です♪
♪小学4年生・男の子♪
『ヴィバルディ作曲・協奏曲』を練習しています!
部分練習をしました・・・音程を綺麗に取りたいですy(^ー^)y
前半、通して弾いて行きました♪
♪5歳・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
楽器をサイズアップしました!早く慣れる様に、前の子はもう弾かない!約束です。
ポジション移動も、良く練習して来てくれましたy(^ー^)y
♪中学2年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
ポジション移動も良く弾ける様になりましたy(^ー^)y
今日この曲は合格しました♪
♪中学1年生・女の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲』を練習しています!
不思議なリズムで弾いている場所(笑)を、正して行きましたy(^ー^)y
音程や、スラーを見ています♪
♪高校1年生・男の子♪
『ドヴォルザーク作曲・ユーモレスク』を練習しています!
LIVEで曲の由来を聞いていてくれて、イメージ出来たかな?と思いますy(^ー^)y
リズム練習をしました♪
♪小学6年生・男の子♪
『ベッカー作曲・ガヴォット』を練習しています!
スケール練習をして、譜読みをして行きましたy(^ー^)y
短調も、得意な様子。何より音感が良くて羨ましいです♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
いつも支えてくださる、生徒さん、生徒さんご家族の皆様、
そして、ちびっ子生徒さん・・・
皆に、出逢えて良かったー!
有り難うー!
昨夜、泣きはらしてしまい、
頭ガンガン、目はパンパン・・・と言う今週のスタートでした☆
そんな私を励ましてくれる、ちびっ子生徒さんの事です。
可愛い、可愛い、ちびっ子生徒さん方、
最近はネット環境に在る子が多く、
このブログや、twitter、facebookもチェックしてくれている様です。
ごめんね、無駄な時間を使わせて・・・。
ちびっ子生徒さんと、
「先生、名前出しちゃってて大丈夫なの?」
「うんとねー名前出さなきゃ削除します、って通告が来ちゃってね。」
と言う会話が有りました。
まぁ、その通りなのですが。
そこで心配してくれたちびっ子生徒さんが、
「なんだー!偽名使えばいいじゃん!」
「先生の芸名考えてあげるよー!」
と、心配して?考えてくれました。
その名前、
『しばたやつこ』
・・・何故に「しばた」?
何故に「やつこ」?
ツボに入ってしまい、暫く泣き笑いしていました。
「しばたやつこ は、どんな漢字を書くの?」
「うんとね、しば はしば・・・漢字わかんないから、これでいい?」
と、

これ、書いてくれました、またツボで・・・
『しばたやつこ』
は
『柴田八つ子』
なのだそうです・・・
と言う事で私、『柴田八つ子』を名乗ろうかな?と思います。
柴田の「しば」は、初芝選手から『芝』にしちゃおうかなー?と思ったり、
演歌歌手でデビューする際には、柴田八つ子で行く事にしました☆
どうぞ、宜しくお願い致します。
by blume_violin
| 2012-07-23 00:00
| @レッスン日記