2012年 08月 07日
バイオリン『録音』の仕事。
♪5歳・女の子♪
『むきゅうどう』を練習しています!
段々とテンポアップして弾いて行きますy(^ー^)y
発表会で弾く曲を選んでます・・大好きな曲が弾けるかな?
♪小学4年生・女の子♪
『ヴィバルディ作曲・協奏曲』を練習しています!
場面に分けて、譜読みをしています。細かい奏法を部分練習しましたy(^ー^)y
お家でも、課題は部分練習ですね♪
♪社会人・女性♪
『クライスラー作曲・愛の喜び』を練習しています!
通して弾いて行きました、部分練習とテンポアップが課題ですy(^ー^)y
中間部、綺麗に流れています♪
♪社会人・女性♪
『ドヴォルザーク作曲・ユーモレスク』を練習しています!
テンポ良く、演奏されていました♪フラジオの奏法、引き続き練習して行きますy(^ー^)y
重音の奏法を練習しました♪
♪社会人・女性♪
『コレルリ作曲・ラフォリア』を練習しています!
通して弾いて行きました、課題はテンポアップですy(^ー^)y
重音の奏法、音をばらして弾く練習をしました♪
♪3歳・女の子♪
『ちょうちょう』を練習しています!
今日、『キラキラ星』合格しましたy(^ー^)y
弓を大きく使える様に、見て行きました♪
♪小学2年生・男の子♪
『ヴィバルディ作曲・協奏曲』を練習しています!
最後まで弾いて来てくれました・・・とても良かったですy(^ー^)y
ヴィバルディが得意なんて、素晴らしい☆私は大っ嫌いだったので(笑)!
♪小学5年生・女の子♪
『むすんでひらいて』を練習しています!
良く弾ける様になりました、今日合格ですy(^ー^)y
アップから始まるボーイング練習をしました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
興味深いご依頼を頂きまして、
バイオリンの『録音』をさせて頂きました!
学生さんより、
ミュートを付けて、音量を計測する
と言うご依頼が有りました♪
録音の仕事は、BGM演奏や、ボーカルのバック、ブライダルなどで経験が有ります。
今日のご依頼。

この騒音機を使って、

ゴム製、金属製、ゴムと金属、等、
様々なミュートを付けて、音量を計って行きました。
「先生の感想も~」
との事でしたので、
「音量は、振動を止める金属が一番と思います。
音質や音色の違いが気になりました。」
と伝えました。
写真も撮って頂きました・・・正装していて良かった(笑)
自分のミュートに関する見解ですが、
駒を痛めてしまいますので、なるべくなら使わない方が良いと、は、思っています。
そして、ゴム製よりも金属製の方が消音効果が高く、
自分は、早朝、深夜の練習は、『金属製』を付けて、F字孔を厚紙で塞いでいます。
と言った所でしょうか。
とても勉強になりました☆
by blume_violin
| 2012-08-07 00:00
| @レッスン日記