2013年 09月 11日
ミシシッピアカミミガメを「特定外来種生物」指定へ・・・
♪社会人・女性♪
『協奏曲・ヴィバルディ作曲』を練習しています!
piano合わせに向けて、テンポなどを見ましたy(^-^)y
良かったです!この調子で弾き込んで行きます♪
♪5歳・男の子♪
『ミッキーマウスマーチ』を練習しています!
今日は指を抑える練習、リズム練習をしましたy(^-^)y
スキップ出来るかな?と、練習しました♪
♪小学1年生・男の子♪
『ガヴォット・ゴセック作曲』を練習しています!
段々と、曲が纏まって来ました♪
次の曲も、平行して見て行く事になりましたy(^-^)y
♪小学5年生・男の子♪
『協奏曲・ザイツ作曲』を練習しています!
とにかく、止まらずに弾いてpiano合わせに持って行く・・・と、今日は心を鬼にしてlessonしましたy(^-^)y
♪体験レッスン♪
小学5年生の女の子です♪
体験レッスンはうちで4件目!
ぜひ、一番最後に来て頂きたいと思っております!
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
ミドリガメを「特定外来種生物」指定する動きになりました。
ミドリガメと呼ばれているミシシッピアカミミガメは輸入ガメで、在来種では有りません。
生命力が強く、繁殖力が強い。
大きくなり、狂暴化する。
世話が出来なくなり、川や池に捨てる人が多いのです。
違法です。
今でも、冷凍され殺処分される駆除は続いています。
駆除が進む中、輸入して売られている現状です。
自分は、ミシシッピアカミミガメの保護をしています。
一度外に捨てられた子は、病気を持っている場合が有るので受けていません。
あくまで、飼い亀だった子を受けており、現在7匹おります。
これから輸入禁止に向けて動き、その後、飼育・移動・繁殖・販売等できない「特定外来種生物」として段階的にしていくようです。
現在飼っているカメは届けをして許可を得ればこのまま飼い続けることはできます。
これから、駆除される子が増える、と言う訳ですが、
輸入禁止、安易に飼う事が出来なくなります。
悲しい思いをする子が減ると思います。
私も、保護活動を頑張ります!

うちの子達です☆
by blume_violin
| 2013-09-11 00:00
| @レッスン日記