2015年 01月 15日
最近の長女(11歳・小学5年生)☆
♪社会人・女性♪
『アイネクライネナハトムジーク・モーツァルト作曲』を練習しています!
譜読みをしました・・・ハイポジションの音程を見ていますy(^-^)y
♪社会人・女性♪
『メヌエット・バッハ作曲』を練習しています!
発表会では、歌を歌ってもらう事になりましたy(^-^)y
♪社会人・女性♪
『ユダスマカベウス・ヘンデル作曲』を練習しています!
ビブラート習得へ向けて、練習を始めましたy(^-^)y
♪4歳・男の子♪
『むきゅうどう』を練習していますy(^-^)y
テンポアップをする為に、弓の使い方を練習しました♪
♪社会人・男性♪
『むすんでひらいて』を練習しています!
発表会では、歌を披露してくださる事になりましたーy(^-^)y
♪小学6年生・男の子♪
『2つのバイオリンの為の協奏曲・バッハ作曲』を練習しています!
楽器を用意!兄弟デュオで弾いて行きましたy(^-^)y
♪小学6年生・男の子♪
『2つのバイオリンの為の協奏曲・バッハ作曲』を練習しています!
今日は強弱を、兄弟2人で考えて行きましたy(^-^)y
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
暫くブログを書かない間に、
右腕・長女は11歳、小学5年生になりました☆
貴方が知る長女は、
どの場面でも、誰が見ても素直で良い子で、
自分の事より人の事、
何でも率先して動く様な子
だったと思います。
最近の長女は、
思春期×反抗期で、それはそれは凄まじい・・・
今までの彼女は、いったい何だったのだろう!?
と思う程です。
まぁ、これが俗に言う「成長」と言う物なのでしょうが、
産まれてから今まで、
余りにも素直で、
余りにも良い子だったので、
暫くショックを受けていました。
最近、思春期×反抗期が来たと思われる事から今まで、
「時間薬」が効き、慣れて来ました。
長女に頼るわけでは無いですが、
「また、あの頃の長女が帰って来るだろう」
とも思って(願って)います。
最近の彼女。
学校で吹奏楽部に入り、トロンボーンを選びました!
選んだ当時は、
「やりたいと思ったから・・・」
と言っておりましたが、最近は、
「ママのお友達でトロンボーンの先生がいるし、しっかり弾ける様にしたかったから」
と、長女らしい意見でのチョイスだった事が判明しました。
何か打ち込める事が有ると言う事は、幸せと思います。
細々とでも、続けて行って欲しいと願います☆
by blume_violin
| 2015-01-15 00:00
| @レッスン日記