2015年 08月 17日
「愛」について語ろうか・・・
♪社会人・女性♪
『協奏曲・ザイツ作曲』を練習していますy(^-^)y
譜読みを終えて、細かく見て行きました♪
強弱や歌い方など、色を付けて行きます!
♪社会人・女性♪
『狩人の合唱・ウエーバー作曲』を練習していますy(^-^)y
曲調で好き嫌いが分かれるこの曲、テンポよく演奏されていました♪
コツを掴むと早いですよ!
♪社会人・女性♪
『無窮動』を練習していますy(^-^)y
フィンガリングやボーイング、見て行きました♪
夏休みの息子ちゃんも一緒で、とっても可愛い!
♪社会人・女性♪
『こぎつね』を練習していますy(^-^)y
次回から、憧れの「アナと雪の女王」の譜読みをする事になりました!
楽しみですね!
♪年中さん・女の子♪
『メヌエット2番・バッハ作曲』を練習していますy(^-^)y
良くお稽古して来てくれました、デュオで弾いて合格にしたいです♪
自信たっぷり、良いお顔をしていました!
♪小学4年生・女の子♪
『ユーモレスク・ドヴォルザーク作曲』を練習していますy(^-^)y
曲に入るにあたって、ドヴォルザークさんについて、
曲についてなど話して行きました♪背景を知ると色づけしやすいです。
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
ご無沙汰しております!
Blume音楽教室バイオリンコース 本日よりお盆明けのlesson再開致しました♪
30分に精魂込めて、楽しいだけのlessonをして参りたいと思います!
最近漸く、
「愛」
が判る様になりました・・・
「愛」する事、「愛」される事、
理解出来るまでに35年もかかった・・・未だ判っていないのかもしれませんが。
お久し振りな日記は、この
「愛」
について、書かせて頂こうと思います♪

うちの子、ホテイアオイの「寅泰」。
本日、5輪目の花を咲かせました☆
今まで
「愛する」には定義が有って、決まりが有る、
と思っていました。
だから軽はずみに「愛している」とは表現して欲しくないと。
しかし、
「愛」には様々な形が有る
自分の思う「愛」を当てはめてはいけない
愛は許す事
全てを受け入れる事
そう思える様になりました。
そして私はいつも、
誰が悪いの?
何が原因なの?
と何かに付けて追及する事ばかりしていました。
これも違いました。
自分が変わればいい、自分が受け入れればいい事だった。
私は今、溢れる程の「愛おしい」という感情と、「愛」に溢れた日々を送っています。
これからも魂を磨き続け、生きて行きたいと思います!