2015年 08月 21日
レッツ、蝉取り☆
♪年中さん・女の子♪
『メヌエット2番・バッハ作曲』を練習していますy(^-^)y
譜読みをして来てくれました♪
スラーと移弦に苦戦していますが、頑張りましょう!
♪小学2年生・女の子♪
『主よ人の望みの喜びよ・バッハ作曲』を練習していますy(^-^)y
譜読みをして来てくれました♪
この曲が弾きたいーと選んだ曲だけあって、気合も十分!
♪小学5年生・男の子♪
『ちょうちょう』を練習していますy(^-^)y
指の押さえ方や、ボーイング練習をしました♪
次回から発表会の曲を見ます!
♪年中さん・女の子♪
『ちょうちょう』を練習していますy(^-^)y
最後まで弾ける様に見ています!
発表会で演奏する曲が決まりました♪
♪小学5年生・男の子♪
『千本桜』を練習していますy(^-^)y
曲の構成をどうするか、考えています!
好きな曲を発表会で演奏する・・・良いですね☆
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
夏は虫取りの季節です☆
生き物大好き、昆虫が大好きな私、
子×3よりも先に網を持って公園へGO-なのですが・・・

シュシュも呆れてる・・・
何を隠そう私、小学校の夏休み自由研究で、
昆虫標本を作った程の虫好きです☆
しかし今年の夏、蝉が少なくないですか?!
毎晩懐中電灯を持って公園へ行き、
蝉が羽化するシーンを探しておりましたが、昨年よりも少ない・・・

年々減っている様に思います。
アブラゼミが減り、クマゼミが増えている。
これは地球温暖化のせいなの?

幼い頃は、アブラゼミが多くクマゼミは貴重だった様な・・・
それと、アブラゼミを見付けても小さい・・・
ミンミンゼミがとっても貴重!
ニイニイゼミなんて今、見ないですよね!
淋しい限りです。
私の蝉取りは、
キャッチアンド即リリース
です♪
羽を痛めて飛べなくなってしまうから。
それと、
「おしっこかけられませんか?」
とよく聞かれるのですが、
私の答えはこうです。
「おしっこを聖水と思え!」
蝉取りをする上で、蝉のおしっこかけられたら本望でしょう☆
浴びてなんぼでしょう(私は)!
だって、蝉が取りたくて蝉取りするんだもん!
さ、おしっこに怯えず、レッツ蝉取り☆
by blume_violin
| 2015-08-21 00:00
| @レッスン日記