2016年 05月 07日
「義務教育」って言うけれど・・・
♪社会人・女性♪
『コンチェルト・バッハ作曲』を練習しています!
譜読みを終えて、曲想を付けて行きますy(^-^)y
ソロ発表会で演奏する曲目を選曲しています♪
♪社会人・女性♪
『パルティ―タ・バッハ作曲』を練習しています!
譜読みを終えて、どう歌って行くかを思案y(^-^)y
ソロ発表会では、大曲を演奏してくだします♪
♪3歳・女の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
年少さんになり、集中できる時間も増え1人でlessonを受けていますy(^-^)y
昔ながらの豆腐屋さんの耳コピをして来てくれました、素晴らしい♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
ご無沙汰しております!
いつも貴方の含み笑いを・・・と書いて参りましたこのブログですが、
今日は少しシビアなお話で・・・
2003年に産んだ長女が、4月から中学生になりました!
この場を借りて、
長女の事でご助言くださった生徒さん、そして生徒さんご家族に、
今日まで生きて来てくれた長女に、心から感謝します!

さ、本題へ・・・
私知らなかったのですが、中学校の制服って凄まじく高いのですね!
冬服(セーラー服)、ジャージ上下、体操服、
上履き、体育館シューズ、バック・・・もろもろで10万円もしました!
*まだこれから、ジャージや体操服の洗い替え、
そして夏服(セーラー服)の購入も有ります。
中学校って義務教育ですよね?
義務なんですよね?
通わなくてはならないのですよね?
中学校に通う事は「義務」なのに、通うために必要な物が、なんでこんなに高額なのでしょう?
もし、購入出来ないお家はどうしたらよいのでしょう?
私服を許可したり、何か対策をすべきではないの?
こんなに高額だとは、全く持って存じませんでした!
中学に行かせてくれた両親へ感謝すると共に、
「義務教育」への憤りがふつふつと湧き、
来てくださる生徒さん(中学校前)に、
「ご存じです?制服って高いんですよ!」
とお喋りし倒す私・・・
こんな事、生徒さんに言ってもどうしようもない。
今から何が変わる訳でもない。
判ってはいるのですが、全く持って納得出来ない!理解出来ない!
とある生徒さん・お母さんに、
「先生、PTA会長になってください!」
「ヒラキの通販の体操服を許可する様に、持って行ってください!」
と言われて笑えました・・・
*ヒラキの体操服300円、中学校指定体操服3000円
いやでも、その気持ちはとても判る!
義務教育の中学校制服の値段が高価、
通う為に必要な物の値段が高価、だと言う事を、納得出来る理由が欲しい。
こう思うのは私だけ!?
だって、うちには来年も中学校入学する
年子・次女がいるのですよ!!
次女へ、どうか2年間私服で通って、3年目は長女のお下がりを!と熱望する!