2006年 11月 28日
毎年恒例!鬱時期来る!
♪小学5年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット3番』を練習しています!
今日は別の練習曲教本にて、音階を見ました♪
曲では、音符の長さやスラーの奏法を部分練習し、
後半をテンポ良く弾けるように弾き込みましたy(^ー^)y
♪小学2年生・男の子♪
『ブラームス作曲・ワルツ』を練習しています!
スラスラと弾けるようになりました♪
今日は後半部分を見て行きました。音程やスラーなど、部分練習し、
弾き込みましたy(^ー^)y
♪5歳・男の子♪
『かえるの歌』を練習しています!
線の名前を覚え、音名と指の位置も覚えていますy(^ー^)y
今日は曲を何度も弾きました♪
♪小学1年生・女の子♪
『こぎつね』を練習しています!
『むすんでひらいて』と共に、とても良く弾けていましたy(^ー^)y
今日この曲2曲は合格です♪
『クリスマスの歌』アウフタクトの奏法を練習しました!
♪6歳・女の子♪
『むきゅうどう』を練習しています!
最後まで見て来てくれましたy(^ー^)y
後半止まってしまう場所が有り、部分練習をしました♪
『アレグレット』慣れないD線に苦戦!出だしのみ、何度も弾きました。
♪社会人・男性♪
『クリスマスの歌』を練習しています!
消音器を購入され、良く練習が出来たそうですy(^ー^)y
弓の配分の話しや、ロングトーンの奏法を練習しました!
アウフタクトの奏法を練習しました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
この季節は例によって、毎年憂鬱です。
http://emusic.diary1.nazca.co.jp/
2003年11月27日(木曜日)
2004年11月27日(土曜日)
2005年11月27日(日曜日)の日記を参照・・・あぁ毎年増えていく( ̄~ ̄)ξ
でも今年は、『生かされている』と感じていた日々と違い、
『生きていく』と思い、感じるようになりました。
年始に、お尻まであった髪の毛をバッサリショートカットに切った事に始まり、
吹っ切れたと言うか、考え方が変わったように思います。
しかし憂鬱なのは変わりませんでした。
あの日あの時を悔やみ、時は7年前に止まったままです。
いや、彼の分まで生きなくては。
彼の分まで輝かなくては。
今日はお通夜(夫方の祖父)だった事も有り、落ち込み具合が激しいです。
by blume_violin
| 2006-11-28 00:00
| @レッスン日記