2007年 04月 15日
揺れる『母』心・・・( ̄ー ̄)
♪社会人・男性♪
『バッハ作曲・主よ人の望みの喜びよ』を練習しています!
合奏練習に備えて、弾き込みましたy(^ー^)y
この曲は無伴奏で披露しようと思っているので、ベースが入ってどうなるか楽しみです♪
♪社会人・女性♪
『ハイドン作曲・ひばり』を練習しています!
次週に発表会前最後の練習が有るので、今日は苦手な場所を部分練習しましたy(^ー^)y
私もビオラで演奏しますが、テンポが速くなっていそうで恐いです((;゚Д゚)ガクガクブルブル
♪小学4年生・女の子♪
『少年時代』を練習しています!
2ndパートを演奏しますが、複雑なリズムが多く苦戦しています。
苦手な場所をピックアップして、部分練習をしましたy(^ー^)y
♪合奏レッスン♪
『バッハ作曲・主よ人の望みの喜びよ』を、大人の部で演奏します!
今日は1st、2nd・2人、3rd、ビオラで練習しました♪
音量や旋律の話なども出来ましたy(^ー^)y次週はベースが入って最終練習です!
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
昨日、教室に生後2週間の赤ちゃんが来ました!
生徒さんのご姉妹、それも3人目ですw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w
まだふにゃふにゃの、正に『赤』ちゃんな子。
抱っこさせて貰いましたが、んもーたまりませんでした!!
目はまだ見えていないようでキョロキョロ、首はグラグラ・・・
関節には皮膚がよれていて、生まれたてほやほやでした(゜дÅ)ホロリ
『自分では何もできない感』(←何だそれ┐(゚~゚)┌)がたまりません!
我が家の(一番)赤ちゃんな次女は、もう2歳になってしまい、
「ママ、あっちいって!」「ママ、みないでー」「ママ、さわっちゃまめー(ダメ)」と、
口を開けば否定と文句、要望ばかり(;つД`) ウウッ
『魔の2歳児』真っ只中です( ̄^ ̄;)
性格が私にそっくりで、出来ないくせに負けず嫌い・・・
特に姉には『敵対心』を持っており、常に自分と比べています( ̄^ ̄;)
長女はつい最近まで、私の両頬を触りながら眠ると言う、特殊な眠り方でしか寝付けなかったのですが、次女はそんな気配は全く無し!
1人カエルの様な格好(俯せ)をして、ベッドの片隅で孤独に眠ります( ̄~ ̄;)??
友達の子を抱っこしたり、TVに出ている赤ちゃんを見て、
「赤ちゃん可愛いなー赤ちゃん欲しいなー」と言うと、
「あかたん、まめー!あかたん、抱っこまめー」と必死に言うので、
きっと自分が一番下の子で、愛されていたいのだと思います。
昨日生徒さんには、
「先生まだまだ行けるよ!」と言われました・・・
きっと産めるとは思います。問題はその後です・・・
まず第一関門、『後陣痛』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
一番気になっていたと言っても過言ではない、『後腹』!
どうやら産めば産む程に強くなるようです(子宮が戻ろうとする力?)。
昨日も聞いてみたのですが、
「先生、半端でないよ・・・」
「きちんと10分置きに来るよ・・・」
「もう1人出てくるのかと思った程」
「陣痛よりも辛いよ」
と聞き、根性無しの私は産む気が失せました( ´,_ゝ`)プッ
TVで見る大家族、13人を産んだお母ちゃんは、どれだけ痛いのだろう?
何人か産んだ後からは、痛みは変わらないのかなぁ?←そんな事有るのか?
余談ですが、以前見た大家族のお母ちゃんは、
「特技は妊娠、趣味は子育て」と言っていました・・・(゚Д゚;)
陣痛はきっと耐えられる!産み出す力が無ければ産めないのだから。
しかし『後腹』となっては話は別。
長女の時 (http://emusic.diary1.nazca.co.jp/ 2003年5月3日の日記を参照)は、
初めて経験した陣痛の痛みで、後腹は余り感じなかった様な・・・
次女の時(http://emusic.diary1.nazca.co.jp/ 2005年2月24日の日記を参照)は、
痛くて座薬を入れて貰った様に覚えています・・・
と言う事は・・・|||||/( ̄□ ̄; )\|||||||
そして第二関門、『姉妹』。
赤ちゃんを産んで面倒を見るのに多忙でも、すでに居る姉妹を放っておける訳がない!
よって、3人を同時に面倒を見る事になるのだ(」゚ロ゚)」くはっ
長女は良い。何でも1人で出来る。
次女はダメ。一著前に口煩いだけ┐(゚~゚)┌
赤ちゃん返りもしてしまうかもしれない( ̄~ ̄)ξ
第三関門、『産後の身体』。
長女の時は、生後1ヶ月から、次女は生後2週間からレッスンを再開しています。
産後はボロボロで、髪の毛はゴッソリ抜け落ち、歯は何本もガクガク抜ける。
無理を沢山して来ているので、今から『更年期障害』が恐いです・・・
と、問題山積みです!
レッスンは変わらずに続けると思います。
2人目は、産む前日もレッスンをしていたのでゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
陣痛の最中に、生徒さんに断りの電話やメールをしたのを、懐かしく思います(゜дÅ)ホロリ
その節はご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
そして生後2週間で再開したレッスンを、生後1週間に短縮してしまいそうですゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
自分が何処まで出来るのか、と限界までチャレンジしたい性分なのですゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
名付けは楽しみですね(´∀`*)ウフフ
長女は、私から1文字、出身地から1文字取りました。
次女は、私から1文字、私の様に・・・と1文字付けました。
↑姉妹、似た名前なのです。ネタ切れです┐(゚~゚)┌
偶然生徒さんも同じ様な由来で、3人目の赤ちゃんにはお父さんとお母さんの名前を1文字づつ付けたそうですφ( ̄ー ̄ )メモメモ
夢は膨らみます・・・お腹はすでにお肉で膨らんでいるけれど(」゚ロ゚)」くはっ
そうそう、妊娠前にダイエットを成功させたいのです!
残り13キロ・・・。
やはり有ったとしても遠い話になりそうです(#/__)/ドテ
by blume_violin
| 2007-04-15 00:00
| @レッスン日記