2007年 10月 01日
祝!次女、幼稚園願書提出\(⌒▽⌒)/
♪6歳・女の子♪
となりのトトロより『あるこう』を練習しています!
良く練習が出来ていました♪暗譜して弾いてみました!
しっかりと音を出す子なので、当日も良い演奏が出来ると思いますy(^ー^)y
♪6歳・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット2番』を練習しています!
3連音符や、移弦のスラーを練習しましたy(^ー^)y
『ヤマト』暗譜で弾き、音符の長さにも気を付けています♪
♪小学6年生・女の子♪
『オーバーザレインボー』を練習しています!
先週はお休みでしたが、良く練習して来てくれましたy(^ー^)y
今日は最後まで通して、何度も弾きました♪
♪小学3年生・男の子♪
『クライスラー作曲・愛の悲しみ』を練習しています!
音符の積み木を使って、音符の長さを確認しました!
『ヴィヴァルディー作曲・協奏曲 イ短調』音程を練習しましたy(^ー^)y
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
今日は全音・半音の関係と、長調・短調を説明しましたy(^ー^)y
大人になってから始めた方には、理論も一緒に学んで貰っています♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日から10月が始まりました!
「今月は発表会!気を引き締めてレッスンをしよう!」と誓ったのですが、
早速ダブルブッキングしてしまいました・・・(TεT)ブー
初日から、猛反省!情けないったらありゃしない。
気を取り直して・・・
今日は次女の幼稚園願書提出日でした!
http://emusic.diary1.nazca.co.jp/
2006年10月2日 長女の時
昨年の長女の時は14時間並びましたが、今回は姉妹枠が有り、優先的に入園できます\(⌒▽⌒)/
同じく来年度から入園する友人は(優先枠が無い)、午後1時から、何と19時間も並んだそうです工エエエエェェ(;゜∀゜)ェェエエエエ工!?
トップバッターの方が、その日の朝から並んでいたようで・・・
それに加えて、昨年の募集人数は37名だったのに、今年は25名工エエエエェェ(;゜∀゜)ェェエエエエ工!?
・・・昨年で良かった。
長女の通う園は、市内で一番小さな園です。
園児数が少ないので、園長先生も、両親の事や家庭の事、全て把握している程です。
私は目立つからか、入園前から名前も覚えられていました。
人見知りで優しいお人好し長女には、あの園しか考えられませんでした。
しかし次女は違う。
欲望のままに生きる、一匹狼タイプ・・・私そっくりヽ( ´ー`)ノ
「体育会系な園に入れて、根性を鍛え直して貰おう!」と思っていたのに長女が、
「じぇったい一緒に通う!」と言い張り、
自分で次女の願書まで貰って帰って来たのでしたヽ( ´ー`)ノ
根負けして、同じ園に入れる事に決めたのです。
どちらかと言うと、大人しい子、長女と同じ様なタイプが集まるので、
「男の子はもやしっ子になる」と言われ、小学校入学後に辛い思いをする子がいるそうです・・・
次女も少しは周りを思いやる気持ちを、人の痛みが分かる子に、と願います(^人^)
あ!その前に面接が有るんだった!
この面接に、有ろう事か、母親である私が、行かれません!
発表会の為、今月はお休みを作れないので。
ま、夫が行く事になったので良いでしょう。
来年の発表会の日程が決まりました!
***********************
第11回 発表会の詳細です
★日程 2008年 10月26日 (日曜日)
★場所 愛知県知立市『リリオホール』
***********************