2007年 11月 20日
後5ヶ月なのね・・・
♪小学6年生・女の子♪
『氷の上に立つように』を練習しています!
今日から、大好きなコナンの曲から1曲見ていますy(^ー^)y
譜読みをしました!歌う曲はリズムが難しいので、頑張ります♪
♪小学3年生・男の子♪
『パガニーニ作曲・妖精の踊り』を練習しています!
良く弾ける様になりました!今日この曲は合格ですy(^ー^)y
『ミニヨンのガヴォット』ピチカートを練習し、譜読みを進めました♪
♪5歳・男の子♪
『かすみか雲か』を練習しています!
良く弾ける様になりました!今日合格ですy(^ー^)y
『ロングロングアゴー』初めてD線の出てくる曲です♪譜読みを進めました!
♪小学2年生・女の子♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
課題は部分練習とテンポアップです!暫く頑張りますy(^ー^)y
『ユダスマカベウス』譜読みをしました♪2曲平行してレッスンして行きます。
♪小学3年生・女の子♪
『ラルゴ』を練習しています!
ポジション移動も良く出来ていました!今日合格ですy(^ー^)y
『モーツァルト作曲・ディベルティメント』ポジションを見て行きました♪
♪小学1年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
良く弾ける様になりました!今日は2重奏で演奏してみましたy(^ー^)y
『バッハ作曲・メヌエット2番』3連音符を部分練習しました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
次女と離れ離れの生活まで、後5ヶ月の様です・・・
小さく産まれた次女(2560g 出産記はhttp://emusic.diary1.nazca.co.jp/ 2月24日の日記へ)の成長はとても嬉しいのですが、その次女が居なくなると言う事はとても寂しいです(T-T) ウルウル
何度も何度も書いておりますが、次女は黙っていればとても可愛い。
がしかし一匹狼な子で、「どうしたら自分が可愛く見えるか?」を知っており、
困った時は人を使う、非常にあくどい、残念な性格です(ノ∀`)アチャー
園で迷惑をかけていないかが非常に気掛かり(T.T )( T.T) オロオロ
それと母である私は非常に寂しがりで、時間貧乏性なのです( ̄^ ̄;)
姉妹が園へ行っている間の数時間・・・
危険だ!
そこで、新たな育児をしてみよう!と思う様になりました!
それは・・・
犬ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー♪
とある掲示板で、
「犬への躾で、育児ノイローゼの様になりました・・・」と書いてあるのを読んだのですキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
これは良いのではないか!?
と言う事で、只今犬について猛勉強中であります(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー
しかし、今回は砦を越える(夫の承諾を得る)のが難しそうです( ̄^ ̄;)
陸亀の場合、
「あら~?亀がいる~!」で済んだのですが(ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい)犬の場合はきちんと説得しなければ・・・
あぁ、ムツゴロウさんが羨ましい(゜дÅ)ホロリ

写真は今日行った公園での風景。ほんのり紅葉していました♪
端っこに移っているのは次女です(*ノ▽ノ)イヤン