2007年 11月 24日
毎年申し訳ないのですが・・・
♪5歳・女の子♪
『習作』を練習しています!
朝早い時間のレッスンだったので、手と指を暖めてから練習しましたy(^ー^)y『バッハ作曲・メヌエット1番』強弱も良く出来ました!合格です♪2番も譜読みして来てくれました!
♪4歳・女の子♪
『習作』を練習しています!
テンポアップして弾きました!バリエーションを見て行きますy(^ー^)y
『バッハ作曲・メヌエット1番』♯やナチュラルの音程をしっかり取れる様に練習しました♪
♪5歳・女の子♪
『クリスマスの歌』を練習しています!
先週はお休みでしたが、良く練習出来ていました!合格ですy(^ー^)y
『アレグロ』スタッカート、テヌートの奏法を練習しました♪
♪5歳・男の子♪
『ヴィヴァルディー作曲・協奏曲 イ短調』を練習しています!
音程や指番号を正し、ポジション移動の時の親指に注意していますy(^ー^)y
『リュリ作曲・ガヴォット』この曲でも、指番号を正しました♪
♪社会人・男性♪
『バッハ作曲・2つのバイオリンのための協奏曲』を練習しています!
テンポ良く演奏されていましたy(^ー^)y2ndバイオリンを弾いて、2重奏にしてみました・・・
とても良かったです♪音量なども見て行きたいと思います!
♪5歳・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
リズム練習は、今日合格しましたy(^ー^)y全弓でのボーイング練習をしました!
曲を最後まで練習しました♪
♪社会人・男性♪
『フルートとピアノのための協奏曲』を練習しています!
音階・分散和音を練習し、曲を弾きましたy(^ー^)y
しっかりと音程が取れる様に練習しています!
♪社会人・男性♪
『フルートとピアノのための協奏曲』を練習しています!
分散和音では、ポジション移動の練習も兼ねて見ていますy(^ー^)y
ボーイングを考えて来て貰うのが課題です♪しっかりと音程が取れる様に練習しています!
♪社会人・男性♪
『バッハ作曲・2つのバイオリンのための協奏曲』を練習しています!
発表会では、皆を惹き付ける素敵な演奏を披露してくださいましたy(^ー^)y今日は譜読みをして行きました♪
♪小学2年生・男の子♪
『マルティーニ作曲・ガヴォット』を練習しています!
最後まで良く弾けていました♪「ここまで弾けるなら・・・」と、音程を詰めて見て行きましたy(^ー^)y『バッハ作曲・メヌエット』トリルを練習しました!
♪小学4年生・男の子♪
『アレグロ』を練習しています!
テンポ良く弾ける様になりましたy(^ー^)y左手の親指の位置や、弓の持ち方など、
演奏する前に自分で気を付ける癖を付けて行きたいです♪
♪中学2年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
タイやスラーの奏法を練習しました♪強弱や曲想を付けて弾く課題ですy(^ー^)y
指を押さえたままで弾く奏法を練習しています!
♪小学6年生・女の子♪
『アレグレット』を練習しています!
低弦の奏法を練習しましたy(^ー^)y弓の持ち方に注意しています!
『むきゅうどう』移弦する時の肘に注意しています♪
♪3歳・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
今日も良く練習して来てくれました♪曲を弾きましたy(^ー^)y
リズム打ちや、開放弦で弾く練習をしています♪
♪社会人・女性♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
後半を部分練習しました♪決め手になるのは、開放弦での練習ですy(^ー^)y
ビブラートも根気よく続けています!
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
来ました、この寒さ、この匂い。(自分は匂いフェチで、季節の匂いが判ります)
「来る」
「来る」
「夢を見る」
と、判ってはいるけれど、来ました、今日。
ご存じでない貴方は、こちらをどうぞ。
http://emusic.diary1.nazca.co.jp/
2003年11月27日(木曜日)
2004年11月27日(土曜日)
2005年11月27日(日曜日)
そして昨年の
http://bviolin.exblog.jp/3923316/
の日記を参照に。
自分は夢の中でも意識が有り、コントロールする事も出来るのですが、
やはり彼に会いたい、一緒に居たいと言う思いが強く有るので、
泣きながら夢を見続けました・・・
起きたときに味わう辛さ、落胆、そして虚脱感は果てなく続きそうで、
ボーっと何もしていない事が大嫌いな自分ですが、ついつい泣きながらボーっと時間を過ごしてしまいます。
「おまえが死んだら生きていけない」とも言い合っていた、男女と言う隔たりを超越した仲で、
残された私はとても辛く、当時の仲間の、過剰なまでの支えが無かったら、
確実に後を追っていたとも思います。
そして彼が今も生きていたのならば、確実にここには居ないでしょう。
両親も、友人もそう言います。
いつも皆さんのlessonに救われています。
こんな自分にも出来る事が有り、そしてこんな自分の所へ通って来てくださる皆さんが居る。
皆さんの成長が励みになり、生きて行かなければ、と思うのです。
明日からも頑張ろう。
by blume_violin
| 2007-11-24 00:00
| @レッスン日記