2008年 02月 20日
次女、3歳(゜дÅ)ホロリ
♪小学4年生・男の子♪
『コッペリア』を練習しています!
前回のlessonで、模範演奏をしたMDを渡したので、合わせて弾いて来てくれましたy(^ー^)y今日は音程を細かく見て行きました♪
♪5歳・女の子♪
『ドヴォルザーク作曲・ユーモレスク』を練習しています!
2人の音量や、ボーイング、奏法を見て行きましたy(^ー^)y
『リュリ作曲・ガヴォット』良く弾けていました♪今日合格です!
♪小学4年生・男の子♪
『ヴィヴァルディー作曲・協奏曲 ト短調』を練習しています!
2ndポジションでの音程に注意して弾いていますy(^ー^)y
『ドヴォルザーク作曲・ユーモレスク』ピチカートの奏法を練習しました♪
♪小学5年生・女の子♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
今日も後半を練習しました♪指の動きを良くする為に、部分練習をしましたy(^ー^)y
『ウエーバー作曲・狩人の合唱』リズムも良く弾ける様になり、合格です♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
次女が3歳のお誕生日を迎えました(゜дÅ)ホロリ
今日まで生きて来てくれた事に感謝(゜дÅ)ホロリ
彼女は1度死にそびれているので、その運にも感謝(゜дÅ)ホロリ
最近の彼女は、
「もう4しゃいだも~ん」
とサバを読み、何でも自分でやる様になりました( ´艸`)
@おいたたんごっこ
@ま ほーのおばーたんごっこ
@かじょくごっこ
をこよなく愛し、私はいつもお相手をしていますヾ(^▽^)ノ
「た」と「さ」の発音が出来ず、とても可愛いですヽ(*´ε`*)
長女と同じ塾に通い始め、
「今日ね、てんてーがね、さくらいやってね!だってー!」
と、先ほども意味不明な言葉を言っておりました。
*今日先生に宿題やってね!と言われた。
出来ないと凹む、叱られると凹む、デリケートな長女に比べ、
出来ないとやろうとする、叱られても刃向かう、野心を持った次女は、violinに期待大です!
しかし、「豚も煽てりゃ・・・」タイプな長女と比べ、
「煽てに乗らない」次女の扱いは非常に難しく、取り扱い説明書が欲しい程ですゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
ただ1つ、困った事が有ります。
次女は叱られたり、追いつめられると、
「バーーーン」と銃を撃つ構えをするのです|||||/( ̄□ ̄; )\|||||||
何処で覚えたのか、何故に知っているのか不明ですが、
次女に殺されない様にあの性格をコントロールして育てなければ、と思っています( ̄^ ̄;)