2008年 02月 27日
確定申告2007・・・その弐
♪社会人・女性♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
1楽章を練習しています♪場面毎の表現の仕方を見て行きましたy(^ー^)y
これが協奏曲の楽しみなのです( ̄ー+ ̄)
♪小学4年生・男の子♪
『コッペリア』を練習しています!
良く弾いて来てくれましたy(^ー^)y今日は装飾音符を付けて弾いて行きました♪
『シューマン作曲・二人のてき弾兵』リズムを練習しました!
♪5歳・女の子♪
『ドヴォルザーク作曲・ユーモレスク』を練習しています!
今日は私がビオラを練習したので(笑)3人で合わせてみましたy(^ー^)y
お兄ちゃんの意見に従って弾きたいです(゚ロ゚)/
♪小学4年生・男の子♪
『ヴィヴァルディー作曲・協奏曲 ト短調』を練習しています!
2ndや4ポジションの奏法を確認しましたy(^ー^)y
音程を正しく、瞬時に取れる様に練習しています♪
♪小学5年生・女の子♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
後半も、良く纏まって来ましたy(^ー^)y次回に通して仕上げたいと思います!
『ブラームス作曲・ワルツ』移弦のスラーを練習しました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
副題 『アナログ税理士さんVS稼ぐ気の無い事業主』
行って参りました、2日連続!
今日は昨日の経験をふまえ、
@持ち物は完璧・確実に!
@朝一番で出発!
と、気合い十分(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー
会場に着くと、コンピューター部門は一番乗りでした( ̄ー+ ̄)
自分の申告は、昨日の『国保』・『年金』の控除で、
驚く程に納税額が変わりました|||||/( ̄□ ̄; )\|||||||
昨年までの知らなかった私、ごめんね・・・
その納めた税金が、国の何かに役立っていると思ってね・・・
もし修正申告が出来るとしても・・・しないからね(*ノ▽ノ)イヤン
還付されるとしても・・・しないからね(*ノ▽ノ)イヤン
もってけドロボー(誰が?)!
もういらないやい!*注意・計算したくないだけです*
とにかく過去の自分には謝りました( ̄∇ ̄;)
自分の申告はスムーズに終了!この時に手伝ってくださったのは、
自分と差ほど年齢の変わらない、穏やかな税理士さん(メンズ)でしたm(_ _)m
・・・問題はここから。
もう1つ、厄介な申告が有りました。
この申告について、職員の方はお手上げ┐(゚~゚)┌
税理士さん(実父よりも上だと思われる団塊の世代・アナログ世代のメンズ)にチェンジ!
「これだからコンピューターは嫌なんだよなー!」
「ちょっとあっちで計算してくるわ!」
「細かいなー!もう適当でいいわ!」
と、パソコン入力になった今を激怒!
私にはとても優しく対応してくださいましたが、いちいち入力しろ!と出るPCには
「全くいいじゃねーか!」と激怒!!
隣でただただ待つ事しか出来ませんでしたが、とてもスムーズに終わりました( ̄∇ ̄;)
今日は隣に株のお仕事の方がみえました。
「儲かってるのかなー?」
色々耳に入ってくる情報を聞いていたら、
「あの、赤字だったのに納税額が出るのですが・・・」ととても申告な様子(゚◇゚)~ガーン
「私に構わず、お隣を!」と言いたかった所ですが、
一緒に連れて行った1匹がとても騒がしく、早々と終わらせて退散しましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
出口を出ると、入り口には長蛇の列が(」゚O゚)」オオオオオォォォォォォ
朝一に来て良かったです( ̄∇ ̄;)
そして会場から出ると、外は清々しく晴れていました(人´∀`*)
3月に入る前に申告出来て良かったです、良くやったぞ私!!
もう当分の間、計算を拒否します(ノ∀` )