2008年 04月 08日
こんにちは、年中さん(T-T) ウルウル
♪4歳・女の子♪
『ちょうちょう』を練習しています!
今日は指を押さえて、弾く練習をして行きましたy(^ー^)y
リズム練習では、少し長い曲にチャレンジしました♪
♪中学1年生・女の子♪
祝!ご入学(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆ パチパチ
『光と影のロマン』を練習しています!
譜読みをしました♪とても深い、スケールの大きい曲に驚きました!
音程に注意しています♪
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・ガヴォット ニ長調』を練習しています!
綺麗に出来ていました♪テンポアップ出来る様に、部分練習しましたy(^ー^)y
『バッハ作曲・ブーレ』スラーに注意して弾きました!
♪小学3年生・女の子♪
『ロングロングアゴー』を練習しています!
バリエーションが課題でしたが、テンポ良く弾いて来てくれましたy(^ー^)y
『ブラームス作曲・ワルツ』移弦のスラーを練習しました♪
♪小学4年生・女の子♪
『アッコーライ作曲・協奏曲 イ短調』を練習しています!
後半をテンポアップして行きました♪やっと曲が最後の場面まで進みました!
長い長い曲です・・・ポジション移動も良く出来ていましたy(^ー^)y
♪小学2年生・男の子♪
『ロングロングアゴー』を練習しています!
バリエーションが課題でしたが、良く弾けていましたy(^ー^)y
『ブラームス作曲・ワルツ』スラーを綺麗に弾く練習をしました♪
♪中学1年生・男の子♪
祝!ご入学(*^^)//。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆ パチパチ
『バッハ作曲・メヌエット2番』を練習しています!
譜読みをして行きました♪スラスラと読めて、驚きましたy(^ー^)y
音程について説明をしました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日から長女の幼稚園が始まりました!
長女は6時に起床( ̄ー+ ̄)
嬉しそうに制服に着替え、宿題を済ませて朝食を・・・
そして雨の中、バスを待ちました。
・・・なかなか来ない( ̄^ ̄;)
もしかして、明日からだっけ??と不安に思い(常習犯)、お便りを見ました。
お便りは『8日から』。
バスは遅れて来ました、いつもと違うバスが!
バスの時間が変更になるので、バスも変わった様ですφ( ̄ー ̄ )メモメモ
長女は園バスの先生に迎えられ、嬉しそうに乗って行ってしまいました(T-T) ウルウル
・・・久々の次女と2人。
「ねーねが居なくて寂しいねー」と言うと、
「いいでしょ、あたてぃがいるでしょ!」と、立腹されていましたアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
次女と遊びつつ、
「何組になったのだろう?」
「お友達いたかなぁ?」
「先生誰だろう?」
と不安が一杯。
長女が帰ると即、
「何組さん?お友達いた?先生だれ?」と、玄関で話し込みました( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
長女の通う園は、漢字教育なので、
「うーんとね、難しい組。」との事でした┐(゚~゚)┌
大好きな彼とは同じクラスになり(2クラスしかないので、可能性が高い)、
「良かったね~って言ったのぉ~( ´艸`)」だそうです|m ̄*)ぷ
仲良しのお友達とは離れてしまいましたが、彼女は慣れているので平気だそうです。
*入園して一番仲良くなった子が、1学期で転校してしまった*
担任の先生は、
「知らない人だった」と(?_?)え?
系列の園から来た先生でした・・・そりゃ~知らないわ!!
バスの名簿を貰ったので、目を通して見ると、
次女の名前まで書いてありましたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
もう入園してしまうのだ。
次女はバスに乗って園へ行くのだ。
と、実感が沸き寂しくなりました(T-T) ウルウル
次女のクラス名が書いてあったので、次女に告げると、
「え~~しょんなお名前やだー」
と、ブーたれていました( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
*長女年少時と同じ組が良かった。*
長女は、もう年中さんなのか・・・
私は年中さんの子の母なのか・・・
通りでおばさんになった訳だ(TεT)ブー
しかし、初日から楽しそうな長女を見て、安心しました(ノ∀` )
・・・相変わらず自分の事しか考えていない母ちゃんは、
バスの時間が今までよりも1時間も遅くなってしまった事が、
ショックでなりませんゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
*1年で変わると知っていたが。*
朝4時に起床し、6時まで練習。
6時に長女が起きて、8時に出発。
が、狂ってしまう・・・
いや待てよ、
朝4時に起床し、7時まで練習。
7時に長女が起きて9時に出発。
にすれば良いのだ!
練習時間が増えますヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪