2008年 04月 11日
お1人様、1日目(T-T) ウルウル
♪小学4年生・男の子♪
『ヴィヴァルディー作曲・協奏曲 ト短調』を練習しています!
テンポ良く弾いて来てくれました!音程の取り方を見て行きましたy(^ー^)y
拍子感について話をしました♪
♪小学1年生・男の子♪
『ダンクラ作曲・エアバリエ』を練習しています!
拍をきちんと弾ける様に練習しました!この曲は合格ですy(^ー^)y
メトロノームに合わせて弾く、課題を出しました♪
♪小学2年生・女の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲3番』を練習しています!
とても良く弾いて来てくれました♪
物語を作って、場面毎に表情を付けて行く課題ですy(^ー^)y
♪小学2年生・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
綺麗に弾ける様になりました!今日合格ですy(^ー^)y
『ちょうちょう』4の指をスムーズに押さえる練習をしました♪
♪小学5年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット2番』を練習しています!
3連音符を部分練習し、譜読みをして行きましたy(^ー^)y
スタッカートの奏法を練習しました♪
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・メヌエット3番』を練習しています!
テンポ良く演奏されていましたy(^ー^)yスラーの奏法を練習しました♪
『シューマン作曲・楽しき農夫』テンポ良く弾ける様に、移弦のスラーを練習しました!
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日から私は自由の身になりました!
園バスが来て、おいおいと泣きながら姉妹を乗せるバ母ちゃん(T-T) ウルウル
初日だから、記念だから、とシャッターを押し、姉妹を見送りました(T-T) ウルウル
バスが行くのを見て、呆然としていました・・・
暫く放心状態となりましたが、姉妹の帰宅までの3時間は綿密な計画を練って有ったので、その通りに動きました( ̄ー+ ̄)
静まり返る家を出て、
まずはずっと行きたかった喫茶店へε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
お子供お断りのお店なので、独り身になる今日を狙っていました(`m´〃) ウシシシ
素敵な店内に、ただウットリするばかり☆
オーナーとお喋りして、骨董品を見る・・・何て優雅な時間なのでしょう(T-T) ウルウル
喫茶店を後にし、次もまたお子様お断りの『トールペイント』のお店へε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
2件共、発表会の関係なのです( ̄ー+ ̄)
素敵な作品の並ぶ店内を見ました☆
続いて、ずっと行けなかった生徒さん宅へε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
またまたお喋りをして、帰路に着きました!
家に戻ると姉妹のお帰りアタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ
次女は、
「よーちぇーんたのてぃかったよ!」
*訳・幼稚園楽しかったよ
だそうです。1mmも涙流さず行きました(T-T) ウルウル
そして、
「もうおともらてぃできちゃったー」
*訳・もうお友達出来ちゃった
と喜んでいました( ´艸`)
・・・そんな日本語で通じてるの?
とは聞けませんでしたが、楽しんでいる様でした!
そうそう、姉妹の通う園と同じ系列の園に通うママに聞いたのですが、
年少さんの先生は、産休で替わる事が多いそうです・・・
年中・年長はしっかりと見るから、と言う理由だそうです(?_?)え?
by blume_violin
| 2008-04-11 00:00
| @レッスン日記