2008年 04月 27日
フルーリン+近付いて参りました!
♪社会人・男性♪
『ハイドン作曲・セレナーデ』を練習しています!
綺麗に演奏されていました♪付点のリズムも良かったですy(^ー^)y
発表会では、とても緊張されたとの事・・・独奏発表会の参加を薦めます( ̄ー+ ̄)
♪小学5年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
スケールでは、分割してスラーをかけて弾いて行きましたy(^ー^)y
ポジション移動も良く出来ていました♪音程を正しく取って弾きました!
♪社会人・女性♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
テンポ良く演奏されていました♪ピチカートからarcoに戻る練習をしましたy(^ー^)y
『ユダスマカベウス』譜読みをしました♪
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
スラーとタイを部分練習しましたy(^ー^)yスケールを練習し、
全音・半音との関係を勉強しました♪
♪社会人・女性♪
『ミニヨンのガヴォット』を練習しています!
テンポ良く演奏されていました♪先へ進みますy(^ー^)y
『アメイジンググレイス』映画で見て・・・との事で譜読みをしました!
♪小学1年生・女の子♪
『ベートーベン作曲・メヌエット』を練習しています!
弓の持ち方や、楽器の構えを確認しました♪violinを演奏すると猫背になりがちなので、胸を張って弾ける様に練習しましたy(^ー^)y
♪5歳・女の子♪
『ベートーベン作曲・メヌエット』を練習しています!
楽器のサイズが小さくなっていたので、お姉ちゃんの楽器で弾いてみましたy(^ー^)y
曲は、音程もテンポも良く、合格しました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日はlessonを終えて、フルーリンの練習へε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
披露する曲で、摩訶不思議な曲が有るのですが、
こーーーーーーーーーーーーんなにも難しい曲に挑戦したのは久しぶりで御座います!
以前「現代で弾けない曲が・・・」と書きましたが、間違いでした!
正しくは『近代』でした!
作曲者も調べずに、難しい=現代と決めつけていました(ノ∀`)アチャー
と言う事は、私は近代から苦手で、近代から弾けないのです・・・
ルネサンス・バロック・古典・ロマン・・・弾ける範囲が狭い( ゜∀゜):∵グハッ
披露する前に、色々証したくないので、何も触れて来ませんでした。
当日、ぜひお越しください♪
お席の関係でチケット・駐車場は予約制とさせて頂いています!
2008年4月29日(火曜日・昭和の日)
フルーリン+(プラス) ミニコンサート
時間: 午前 10時30分
午後 1時30分
4時30分
1時間程のステージになります♪
場所: 名古屋市緑区『すぷらうと』
入場料: 1500円(年齢制限は有りません!お膝の上のお子さま無料)
チケット残りわずかです!メールにてお問い合わせください☆
by blume_violin
| 2008-04-27 00:00
| @レッスン日記