2008年 05月 21日
DVDライタ事件( ̄^ ̄;)
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・ガヴォット ニ長調』を練習しています!
後半、指がもつれてしまう場所が有り部分練習して行きましたy(^ー^)y
『バッハ作曲・ブーレ』短調の旋律を歌って行きたいです♪
♪社会人・女性♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』を練習しています!
今日は曲想を見て行きましたy(^ー^)yスタッカートやテヌートの奏法や、
ピチカートからアルコへ戻る仕方を練習しました♪
♪小学4年生・男の子♪
『バッハ作曲・ミュゼット』を練習しています!
曲を最後まで見て行きましたy(^ー^)y音程やスラーに注意して弾いています♪
『ゴセック作曲・ガヴォット』テンポアップ出来る様に見ています♪
♪小学4年生・男の子♪
『オッフェンバック作曲・天国と地獄』を練習しています!
1週間で、最後まで見て来てくれましたy(^ー^)y
今日はポジションを確認して、移動の練習をしました♪
♪小学1年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
良く練習出来ていましたy(^ー^)yトリルを練習しました♪
『バッハ作曲・ガヴォット ト短調』この曲でも課題はトリル!
♪小学4年生・男の子♪
『バッハ作曲・2つのバイオリンの為の協奏曲』を練習しています!
2nd・1stパート、共にデュオで弾きましたy(^ー^)y今日合格です!
『コレルリ作曲・ラ・フォリア』曲の説明をしました♪
♪小学6年生・女の子♪
『リュリのガヴォット』を練習しています!
音程を部分練習して行きましたy(^ー^)yリズムが苦手な場所が有ったので、
楽器を置いてリズム打ちをしました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
んも~~聞いてくださいますか??
昨年末に有った、長女の生活発表会にて壊れたハンディーカム。
そのハンディーカムと別れを告げ、即購入したハンディーカムとDVDライタ。
そのDVDライタが、急に
『非対応ディスクです』
と、DVD-Rを読み込まなくなってしまいましたヽ(´Д`; )ノ
それが4月20日発表会の後。
生徒さん35名がお待ちなので、急いで修理に出しましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
2日程で帰って来て、早速焼いてみると・・・
『非対応ディスクです』
え(゜Д゜;≡゜Д゜;)
慌てて電話をして、もう一度見て貰いました。
「原因は判りませんでしたが、基盤を交換しました。」
との事で、安心して取りに行きましたε=ε=ヘ( ;゚∇゚)ノ
帰宅して焼いてみると、
『非対応ディスクです』
工エエエエェェ(;゜∀゜)ェェエエエエ工!?
有り得ないっぺ!!
即、3度目の修理へ・・・
GWを挟んだので、出来上がったのはつい先日です。
3度目の修理では、基盤やら何やらを全てを交換して貰ったので、
「もう大丈夫だ!」と思っていました。
早速焼いてみると
『非対応ディスクです』
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! ・・・甘かった。
何故なんだ?何故に『非対応ディスク』なんだ??生徒さん35人が待っているのにー!
発表会前までは、焼けていたのですよ!!
急に出来なくなったのですよ!!
「日頃の行いが悪いから」と言われれば納得ですが(*ノ▽ノ)イヤン
DVDを入れてから、表示が出るまで、
「今度こそ!」と願うのです。
そして願いは3度も届かなかったのです!
どうしてだ!?何故なんだ!?
4度目の修理は、ハンディーカムも一緒に出す事になっています(;つД`) ウウッ
代わりのハンディーカムを借りる事も決まりました。
と言う事で、生徒さん暫しお待ちくださいませ(T.T )( T.T) オロオロ
by blume_violin
| 2008-05-21 00:00
| @レッスン日記