2008年 06月 30日
6月を振り返る・・・☆
♪社会人・女性♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
後半、終楽章の盛り上がりが十分に出ていてとても良かったですy(^ー^)y
今日は先へ進み3番を見ました♪
♪小学1年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
良く弾ける様になりました♪今日合格ですy(^ー^)y『習作』指の動きが良くなる様に練習しています。
♪3歳・男の子♪
『キラキラ星』を練習しています!
リズム打ちでは、音符の長さや音符の名前を覚えて行きましたy(^ー^)y
指を押さえる練習に入りました♪
♪小学2年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット1番』を練習しています!
後半を練習して行きましたy(^ー^)y後半に苦手なD線が出てくるので、
スローになってしまいます。部分練習をして行こうと思います♪
♪中学1年生・女の子♪
『シューマン作曲・楽しき農夫』を練習しています!
曲を仕上げています!スラーに注意して弾いていますy(^ー^)y
『ゴセック作曲・ガヴォット』曲を聞いて貰いました♪
♪小学4年生・男の子♪
『ボッケリーニ作曲・メヌエット』を練習しています!
今日は音程を正しく取れる様に、部分練習をしましたy(^ー^)y
根気よく弾いています♪
♪小学1年生・男の子♪
『楽しい朝』を練習しています!
むきゅうどう で指慣らしをしてから曲に入ります♪
D線・G線でも、綺麗に音を出せる様に練習していますy(^ー^)y
♪中学1年生・女の子♪
『バッハ作曲・メヌエット』を練習しています!
ポジション移動もスムーズで、良く練習して来てくれましたy(^ー^)y後半の音程の取り方を練習しました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
今日は6月最終日!
今月を振り返ります・・・
6月、この地方では自然教室なる物が有り、小学校5・6年生?や中学1年生が3~4泊する合宿が有ります・・・lessonのお休みが多かったですφ( ̄ー ̄ )メモメモ
自然教室の話題が出ると私は、「え~それで?それで~~??」と話しながら
「もぉ~えろよもえろぉ~よ~」をBGMで弾いていました( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ
6月、2度同じ舞台で演奏しました♪
1度目は歳のせいなのか、最後まで暗譜が出来ませんでした・・・
「まさか暗譜が出来ないとは・・・」と、自分が悔しくて、練習しましたよ(`m´〃) ウシシシ
そして昨日は、暗譜で演奏させて頂きました♪
負けず嫌いですのでヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
初めて『整体』へ行ったり、初めて『楽器屋』へ行ったり、
ジムでは『青竹ウォーク』と言う、青竹踏みを使ったエアロビをしました( ̄ー+ ̄)
また、今月も母親として失態をしました(;つД`) ウウッ
産んだだけ母ちゃんだ・・・いや、来月こそ確実に行こうと思います!
産んだだけと言えば、7月は、友人2人が、3人目の子を出産します!
私の周りは、子沢山なお家や妊婦さんだらけ!少子化を感じません。
そして8月は・・・( ´艸`)この話はまた後日ヾ(^▽^)ノ