2008年 07月 25日
ちびっ子生徒さん、夏休みの宿題( ̄ー+ ̄)
♪小学2年生・女の子♪
『コレルリ作曲・ラフォリア』を練習しています!
纏まりを意識して弾く事を勉強しましたy(^ー^)y
今日はビブラートを練習しました♪
♪小学1年生・男の子♪
『ヴィヴァルディー作曲・協奏曲』を練習しています!
指がモタモタする場面が有り、もう1週頑張りますy(^ー^)y
譜読みする時に、スラーや音程は正しく弾いて行きたいです♪
♪小学2年生・男の子♪
『クリスマスの歌』を練習しています!
アップボウからのボーイングにも慣れ、今日合格ですy(^ー^)y
『かすみか雲か』リズムの練習をして、譜読みしました♪
♪小学6年生・男の子♪
『バッハ作曲・メヌエット3』を練習しています!
発表会で演奏する事になり、合格していましたが改めて練習しますy(^ー^)y
スラーや音程について、細かく見て行きました♪
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
7月19日のブログを、先程更新しましたゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
その続きネタでも有りますが・・・
ちびっ子生徒さんは、
「夏休みどれだけ遊んで、宿題はこれだけ有るんだ」と教えてくれますφ( ̄ー ̄ )メモメモ
では、今時の『夏休みの宿題』を、驚いた順にどうぞ・・・
@習字(?_?)え?
今や、冬休みの課題『書き初め』だけでは無い様ですφ( ̄ー ̄ )メモメモ
@読書感想画(?_?)え?
読書感想文なんて古い古~い!
今は画なのですよ、読書感想画!!
@読書感想文、課題無し
「課題無し」と言うのは、何の本でも良いと言う意味φ( ̄ー ̄ )メモメモ
私の頃は、『課題図書』なる物が有り、嫌々読んだ覚えが有ります( ̄^ ̄;)
Blume文庫に有る、モーツァルトの漫画を読んで書くとの事でした(」゚O゚)」オオオオオォォォォォォ
・・・確かに、文章よりも絵が有った方がイメージが沸いて良いと思います。
@ポスター多い子は、3~4枚書くそうですφ( ̄ー ̄ )メモメモ
「景品が貰えるから、頑張るよー!」と言う強者生徒さんも多(ノ∀` )
@自由研究これは皆の作品を見たり、聞くのがとても楽しみです!!
自分は女のくせに、『昆虫採集』をして提出した事が有りますヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
そんな子供が、おばさんになると子供をだしにして、毎日蝉取りをするのですヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
@夏休みの日誌
毎日日記を書く、定番!
毎年このブログの天気を参考にしていると言われます。
今年も頑張って天気を書いて行こう(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/(゚ロ゚)/オォー
こんな所でしょうか。
また何か面白宿題を聞いたら、書きたいと思います( ̄ー+ ̄)
by blume_violin
| 2008-07-25 00:00
| @レッスン日記