2008年 11月 26日
地で行く『29歳のクリスマス』\(゜□゜)/!
♪社会人・女性♪
『バッハ作曲・G線上のアリア』を練習しています!
ポジションを確認して、正しい場所へ取れる様に部分練習をしていますy(^ー^)y
強弱の付け方を練習しました♪
♪4歳・女の子♪
『さんぽ』を練習しています!
付点のリズムが難しいとの事で、今は音を正しく弾く事を練習しています!
歌う様に弾ければ良いなぁと思いますy(^ー^)y
♪小学4年生・男の子♪
『リュリ作曲・ガヴォット』を練習しています!
音程も良く、弾いて来てくれました・・・残る課題はスラーですy(^ー^)y
ハーフポジションを練習しました♪
♪小学1年生・女の子♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
良く頑張って練習して来てくれました!音符の長さや、重音の奏法を部分練習していますy(^ー^)y
♪小学5年生・男の子♪
『モーツァルト作曲・アイネクライネナハトムジーク』を練習しています!
2ndパートを見て行きました。今まで旋律ばかりを弾いて来たので、他のパートの役割や、音の出し方を勉強していますy(^ー^)y
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
昨夜、地元ティーと電話で話していて、
「そう言えばうちら、今年29歳のクリスマスだよね?毎年再放送してたじゃん、あのドラマ!」
*関東では何故かこの時期、毎年再放送されていました*
と言われ、驚きました!
ついに地で行く29歳のクリスマスがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! のです!
( ̄。 ̄)ボーーォっとあのドラマを見ていた頃は、
「大人の世界って言うのはそんな物なのか?」
「過ちって有るのだなぁ・・・。」
と、
「クライスラーカンパニーの人が出てるー!」
と、( ̄。 ̄)ボーーォっと見ていました。
そして、
「自分の29歳のクリスマスは、バリバリ仕事をしているだろう!」
と、漠然と考えていました。
時は流れ流れ、29歳。
29歳の自分は、結婚していて、子供が2人居る\(゜□゜)/!
この現実、あの時の自分からは全く想像が出来ないだろう。
大体、
「結婚してぇ~子供を産んでぇ~」
と、俗に言う(?)レディーの思い描く未来を思っていなかったのだから。
そして29歳の自分は、教室を開講し、講師として指導をさせて頂いているのだ(T-T) ウルウル
これは、苦痛を乗り越え努力した自分と、
持ち合わせていた(らしい)運と、
そして自分を犠牲にして子に尽くしてくれた両親のお陰であろう(T-T) ウルウル
今後も引き続き精一杯頑張りたい!
友はこの時期、あのドラマの主題歌『マライヤキャリー』を聞くらしい。
ドラマの丁度良い場面で、ナイスタイミングで
♪うおうぉうぉ~~~
と始まり、前奏らしき場面が終わると鈴の音が、
♪んッシャッシャッシャッシャッシャッシャッシャ
と曲が始まる( ´艸`)
この曲を聞く度、
「クリスマスが来る。」と感じます。
友に、
「もしかして、ワムと山下達郎も持ってるの?」
と畳みかけると、
「持ってる!」
と嬉しそうな友・・・
危険だ!あの3点セットを持っているガクガクブルブル((;゚Д゚))
友は、とっても可愛くて知的(同じ大学ですが、私とは違い頭が高速回転の同業者。)ですが、特に彼もおらず、趣味に走っています。
結婚や出産、そして彼が居る事が、必ずしも幸せではないと思いますが、
サンタさん、どうか友にハッピークリスマスを・・・☆
*その友とは、以前皆さんの爆笑をさらった(と思われる)、この時期のエピソードの持ち主です( ゚∀゚)アヒャヒャヒャ*