2008年 11月 27日
演奏が続きます( ̄ー+ ̄)
♪社会人・女性♪
『ザイツ作曲・協奏曲5番』を練習しています!
1楽章です!タイの奏法や、カウントの仕方を練習しましたy(^ー^)y
3連音符や、細かいパッセージの弾き方を勉強中です♪
♪小学5年生・女の子♪
『バッハ作曲・ガヴォット ニ長調』を練習しています!
装飾音符やトリルを付けて弾いて行きましたy(^ー^)y前後との関係を見て
音程を取れる様に練習しています♪
♪小学5年生・女の子♪
『ミニヨンのガヴォット』を練習しています!
ピチカートの奏法を部練習していますy(^ー^)yスケール練習では、全音と半音
をしっかり取れる様に、音程が課題です♪
♪小学1年生・男の子♪
『ヴィバルディー作曲・協奏曲 イ短調』を練習しています!
ポジション移動がへんてこな部分が有り、正しました♪長期に渡って曲を練習していると、可笑しい場面が出てくる事が有ります。部練習をしましたy(^ー^)y
(゚-゚)v今日の私(゚-゚)v
この時期、お陰様で、演奏するステージを多く頂いていますm(_ _)m
私の受ける演奏スタイルは、
♪・・分以内で
と、ただそれだけの注文を頂く事が多いです。
他の方がどうなのか?全く知りませんが。
「こんな私に、全てを任せるなんて、何と度胸の良い団体さんなのだ!」と、
いつも思いますが、「きっと自分のスタイルで良いと言う事なのだなぁ。」と、
良い方に解釈してプログラムを組みますヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ
今悩んでいるのは、『学校』での演奏と『クリスマスコンサート』2件。
『学校』での演奏は、授業を1コマ。
そして昼休みに、全校生徒向けのコンサートです。
授業の方は幸い、「演奏して欲しい曲」のリクエストを貰いましたヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪
問題は昼休みのコンサート。
*トークをしても良いのか?
*トークをしたとしても、何処まで話して良いのか?
が悩みです( ̄^ ̄;)
『クリスマスコンサート』は、英語教室が1件、
そして7月31日に続いて、市より依頼を頂いたコンサート♪
英語教室は、姉妹が通っており、昨年もクリスマスに演奏させて頂いたステージです。
今回は別な教室が2つも加わり、非常にプレッシャーとなっております(」゚ロ゚)」くはっ
市からの依頼は、「夏と同じ曲を弾きたくない!」と思っているのと、
「夏に来た方がまた来たら・・・」と思うと、似た様なトークもしたくないと思うのです( ̄^ ̄;)
何だか自分は完璧主義なので、貴重な時間を割いて来てくださる方への思いと、
私と言う人間をチョイスしくださった方への思いを大切にしたいと考えます。
そして私に会った、見た、演奏を聴いたからには、
それがマイナスだったにせよ、何らかを得て帰って欲しいと思うのです。
さ、選曲しますかφ( ̄ー ̄ )メモメモ
by blume_violin
| 2008-11-27 00:00
| @レッスン日記